しっとりとした食感とバターの風味が香るフィナンシェは、押しも押されぬ洋菓子の定番メニュー。ちょっとお茶をする時にあるとうれしいお茶菓子ですよね!そんなフィナンシェの基本的で簡単だけど本格的なレシピと、フィナンシェの魅力がもっと広がるアレンジレシピを集めました☆
基本のフィナンシェレシピ
■基本レシピ☆しっとりフィナンシェ
出典: cookpad.com
ポイントは生地を休ませる事とはちみつを入れる事♪
1番基本的な作り方です!
アレンジも簡単にナッツを混ぜたり、味を変えるならプラスで抹茶の粉を混ぜたり小麦粉の代わりにココアを混ぜると美味しく出来ます。
<材料>ハート型24個分
卵白(約三個分) 100g
グラニュー糖(砂糖) 90g
はちみつ 20g
バター(マーガリン) 100g
アーモンドプードル 70g
小麦粉 40g
塩 ひとつまみ
バニラオイル 5滴くらい
■絶品フィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
私が食べたフィナンシェの中で一番美味しかったです!翌日、翌々日と、しっとりと美味しくなります◎
ポイントは焼く前に型に入れてから30分ほど冷蔵庫で冷やすこと!これをする事で外はカリッと中はしっとりとしたフィナンシェに仕上がるんです!
<材料>12個
卵白 100g
砂糖 60g
はちみつ 20g
アーモンドパウダー(アーモンドプードル) 40g
薄力粉 40g
バター(できれば無塩) 100g
フィナンシェのアレンジレシピ
■春のお菓子 桜のフィナンシェの作り方
出典: mirahime.fc2web.com
バターを溶かす際は白い泡が出だしたら注意して見るようにし、こげ色がつきだしたら火を止める!
アーモンドプードルは、アーモンドを粉末にしたものでパウンドケーキやマカロンなどに使うとアーモンドの風味やコクが出ます。
中はしっとり外はサクサクの食感を引き出してくれ、小麦粉などで代用することもできます。
<材料>37×37×高さ20mmの焼き型24個分
無塩バター 115g
卵白 3個分(115g)
砂糖 65g
アーモンドプードル 50g
桜餡 50g
薄力粉 45g
■大好き♡ピスタチオのフィナンシェ♪
出典: cookpad.com
最近はアイスなどでもよく見かけるようになってきたピスタチオ!!
パウダーを見つけたので、ちょっとの分量でピスタチオを満喫できないかなと思い試してみました!!!
作っているときから香りが充満していましたよ◎
色もきれいなのでラッピングが楽しみです。
<材料>ミニ15ケ型と6ケ型
卵白(L) 4ケ(約260g)
グラニュー糖(砂糖) 80g
発酵バター 120g
アーモンドパウダー 25g
ピスタチオパウダー 50g
薄力粉 65g
塩ひとつまみ
ピスタチオ(ダイス) 適量
■ほうれん草フィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
ほうれん草には、コレステロール値を下げる働きもあるんです!
ついつい食べすぎてしまうスィーツだからこそ、健康に気を使ってあげたいですよね♪
甘い物が苦手な人にプレゼントするのにもピッタリかもしれないです。
<材料>1~2人分
卵白 50g
砂糖 40g
はちみつ 7g
アーモンドプードル 50g
薄力粉 20g
無塩バター 50g
ほうれん草パウダー 3g
■パティシエのアプリコット・フィナンシェ
出典: cookpad.com
柔らかい生地なので、注ぎ口がある入れ物にいれて型に注ぐか、あれば絞り袋に入れると綺麗にできます。
ラム酒を入れても美味しく食べれます◎
大人っぽい味のフィナンシェなのでしっとり仕上がるといいですよね!
<材料>直径5cm×高さ3cmの丸型で約14個分
米粉 50g
アーモンドプードル 50g
卵白 3個
グラニュー糖 90g
バター 100g
バニラエッセンス 少々
アプリコットジャム 小さじ1/2×14
チョコペン 2本
■ほうじ茶フィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
一般的な抹茶ではなく、ほうじ茶の粉末を使用したほんのり香ばしさが香るフィナンシェです。
ほうじ茶をココアにするなどアレンジ自在です。
最近はチャイティーの粉などもあるのでチャイ味のフィナンシェも美味しそうですよね!!
<材料>12個
卵白 180g
上白糖 110g
メープルシュガー 25g
アーモンドプードル 110g
薄力粉 75g
ほうじ茶パウダー 6g
生クリーム 15g
無塩バター 120g
煮豆(黒豆) トッピング用お好みで
ごま トッピング用お好みで
■米粉のフィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
周りがかりっとしたフィナンシェが食べたくて
米粉で作ってみました☆
米粉はしっとりサクサク食感なのでパンやお菓子にはピッタリで、油の吸収率は低いのでヘルシーでもあります!!
<材料>3~4人分
卵白 3個分
砂糖 60g
ハチミツ 30g
米粉 45g
アーモンドプードル 45g
無塩バター 100g
■簡単!太白ごま油でフィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
バターを使わなくてできます!
焦がしバターを使わないのでふんわり軽くなりました。
代わりにゴマ油を入れているので香りが豊かになります。
パンも太白ごま油で作ると美味しいのでおすすめです!
<材料>5~7人分
卵白 130g
塩 ひとつまみ
砂糖 100g
ハチミツ 30g
バニラビーンズ 3分の1本
薄力粉 80g
アーモンドパウダー 90g
ベーキングパウダー 小さじ4分の1
太白ごま油 100g
■はちみつレモンのフィナンシェ
出典: cookpad.com
甘さ控えめでほんのりレモンの香りがするフィナンシェです。
出来上がった生地はかなりゆるいので、型に流す時こぼれないように気を付けましょう!
レモンの皮を少しすりおろして入れる事でより香りが広がります。はちみつを添えると美味しそうですね。
<材料>フィナンシェ型15個分
アーモンドパウダー 70g
薄力粉(ふるっておく) 70g
卵白 125g
グラニュー糖 100g
はちみつ 30g
レモン汁 1個分
レモンの皮のすりおろし 1/2個分
バター(無塩) 125g
■コロコロフィナンシェ・紫芋
出典: recipe.rakuten.co.jp
焼いても、色あせずしかも真ん中に埋め込んだペストの形も全く崩れてませんでした。
紫芋のパウダーだけでも、紫芋の風味が楽しめます!!
キューブの生チョコを埋め込んでココアパウダーの生地にしてもおいしそうです◎
<材料>10人分
グラニュー糖 105g
アーモンドパウダー 35g
ヘーゼルナッツパウダー 10g
強力粉 20g
薄力粉 20g
紫芋のパウダー 15g
ベーキングパウダー 1g
卵白 115g
転化糖 5g
焦がしバター 75g
紫芋のペスト 適量
■フィナンシェ3種
楽天レシピ:「フィナンシェ3種【No.145】 」より
シンプルなフィナンシェの生地に
好きな具材を後から乗せるだけなので簡単にできちゃいます◎
クランベリーなど甘めの果実だけで。
アーモンド系のみで。
オレンジピールとクランベリーで。
色々な組み合わせで楽しんじゃいましょう♪
<材 料>6人分
■フィナンシェ生地
無塩バター60g
卵白60g
砂糖50g
はちみつ10g
アーモンドパウダー25g
薄力粉25g
■仕上げ用
ナッツ類適量
オレンジピール適量
ドライクランベリー適量
紅茶小1
■コーヒーリキュール入りフィナンシェ
楽天レシピ:「コーヒーリキュール入りフィナンシェ 」より
コーヒーリキュールは加熱するとアルコール分が飛ぶので、お子さんでも安心していただけます。
リキュールが無ければ、市販品を使ってもOKです。
おやつにピッタリの甘すぎないお茶菓子です!
<材 料>12個分
卵白220g(6個分)
塩小さじ1
ブラウンシュガー100g
アーモンドパウダー160g
ホットケーキミックス200g
オリーブオイル200cc
コーヒーリキュール大さじ3
■簡単!オーブントースターで米粉のフィナンシェ
楽天レシピ:「簡単!オーブントースターで米粉のフィナンシェ 」より
とにかく簡単!
タネは混ぜるだけ!粉をふるう必要もなし。
お試しください♪
フィナンシェのタネは一晩冷蔵庫で寝かせると美味しさが倍増します!さらに焼いてから2・3日寝かせると風味倍増です!
<材 料>8人分
無塩バター 5~6センチ程度
製菓用米粉 カレースプーン山盛3杯くらい
アーモンドプードル カレースプーン山盛3杯くらい
きび砂糖(おうちのお砂糖でOK) カレースプーン山盛3~4杯くらい
卵白 2個分
■おからパウダーでフィナンシェ♪
楽天レシピ:「おからパウダーでフィナンシェ♪ 」より
アーモンドプードルの代わりに
おからパウダーを入れてヘルシーに♪
おからパウダーに牛乳をかけて湿らせてから卵白を加え、さらに砂糖なども入れるので混ぜきることを意識して混ぜましょう!!
<材 料>7個分
おからパウダー 15グラム
牛乳 30グラム
薄力粉 25グラム
卵白 2個分
きび砂糖 60グラム
はちみつ 10グラム
バター(マーガリン) 60グラム
アーモンドエッセンス 少々
■簡単!可愛いフランス菓子の定番ティーグレTigre
楽天レシピ:「簡単!可愛いフランス菓子の定番ティーグレTigre 」より
虎の斑点のようにみえることから”虎”という名前がついているフランスでよく見る焼き菓子です。
サバラン型を使います◎
焦がしバターの焦がし具合はなれないと真っ黒になりがちなので最初は溶かすくらいでもいいかもしれないです。
<材 料>30個人分
●フィナンシェ生地●
卵白 110g
バタ- 130g
粉砂糖 120g
ア-モンドパウダ- 60g
薄力粉 50g
チョコレート(削ったもの) 10g
●ガナッシュ●
生クリーム 50ml
クーベルチュールチョコレート 50g
サバラン型6.5cmΦ 30個
●型用●バター 大1程度
強力粉 大1程度
■黒ごまフィナンシェ
楽天レシピ:「黒ごまフィナンシェ 」より
黒ごまは栄養たっぷり。
焦がしバターを作ればあとは簡単!
ポイントは混ぜるときに泡だてないこと!泡立て器を垂直に立てて静かに混ぜると泡立ちにくいです。
<材 料>10人分
焦がしバター60g
砂糖110g
薄力粉35g
アーモンドパウダー35g
卵白95g
練りごま45g
ベーキングパウダー1g
はちみつ5g
■ホットケーキミックスで簡単フィナンシェ
楽天レシピ:「ホットケーキミックスで簡単フィナンシェ 」より
アーモンドプードルは値段がはるので、ネットでカシューナッツパウダーを購入し、代用しています。
砂糖は三温糖や黒糖を使うと優しい甘さになります。
<材 料>5つ分
ホットケーキミックス30g
アーモンドプードル40g
卵白2個分
バター35g
砂糖(三温糖)40g
■生チョコ入りショコラフィナンシェ
楽天レシピ:「生チョコ入りショコラフィナンシェ 」より
ほろ苦いフィナンシェ生地の中からはラムの香りの生チョコが・・・。
ダブルチョコで濃厚な仕上がりになりました。
ラム酒を入れる事で上品になります。
ポイントはなるべくど真ん中に生チョコを置くことです。
<材 料>小さめ9個分
■フィナンシェ生地
無塩バター60g
グラニュー糖50g
卵白M2個分
ラム酒大さじ1/2強
A
薄力粉25g
アーモンドプードル45g
ココアパウダー10g
ベーキングパウダー小さじ1/3
■生チョコ
スイートまたはビターチョコレート50g
生クリーム20g
ラム酒小さじ1
■♥苺のふんわりフィナンシェ♥
楽天レシピ:「♥苺のふんわりフィナンシェ♥ 」より
焼きたては外側はさっくり、中はふんわり♪
1日おくとバターが馴染んでふんわりしっとり・・・美味しいです!
生地にラズベリーを混ぜてもおいしそうですね!
ピンク色がかわいいので焼き方に気を付けて作りましょう
<材 料>3~4人分
【 ローズ型1枚 (8個分) 】
<A>卵白(M)2個分
<A>グラニュー糖15g
<A>塩少々
<B>薄力粉30g
<B>アーモンドプードル30g
<B>ベーキングパウダー2g
無塩バター40g
練乳20g
【苺ピューレ】
◆苺(冷凍)50g(3~4個)
◆グラニュー糖7g
あなたのフィナンシェをもっとおいしくする、おすすめフィナンシェ型☆
ブリキ・フィナンシェ型(単品・ツバ付)5個セット
¥540
1個あたり100円でお得!熱伝導の良いブリキ製です♪
鎧塚 俊彦 シリコン・フィナンシェ型(6個取り) オリジナルレシピ付き TY-003
¥972
おなじみ鎧塚シェフのシリコン製フィナンシェ型。シリコンなので型からの取り外しがしやすい便利なグッズです。
【ROOM28】 シリコン モールド 型
¥2,480
肉球の形のかわいらしいシリコン型です。
肉球の部分に生地を入れてから色や材料を変えて残りの部分に流しいれると、肉球が際立ってかわいくなります!
cuoca×CHIYODAスティックフィナンシェ6個型
¥5,490
サイズは縦200×横300×高さ18(mm)。プロっぽいスティックタイプのフィナンシェ型。
基本のフィナンシェレシピ
■基本レシピ☆しっとりフィナンシェ
出典: cookpad.com
ポイントは生地を休ませる事とはちみつを入れる事♪
1番基本的な作り方です!
アレンジも簡単にナッツを混ぜたり、味を変えるならプラスで抹茶の粉を混ぜたり小麦粉の代わりにココアを混ぜると美味しく出来ます。
<材料>ハート型24個分
卵白(約三個分) 100g
グラニュー糖(砂糖) 90g
はちみつ 20g
バター(マーガリン) 100g
アーモンドプードル 70g
小麦粉 40g
塩 ひとつまみ
バニラオイル 5滴くらい
■絶品フィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
私が食べたフィナンシェの中で一番美味しかったです!翌日、翌々日と、しっとりと美味しくなります◎
ポイントは焼く前に型に入れてから30分ほど冷蔵庫で冷やすこと!これをする事で外はカリッと中はしっとりとしたフィナンシェに仕上がるんです!
<材料>12個
卵白 100g
砂糖 60g
はちみつ 20g
アーモンドパウダー(アーモンドプードル) 40g
薄力粉 40g
バター(できれば無塩) 100g
フィナンシェのアレンジレシピ
■春のお菓子 桜のフィナンシェの作り方
出典: mirahime.fc2web.com
バターを溶かす際は白い泡が出だしたら注意して見るようにし、こげ色がつきだしたら火を止める!
アーモンドプードルは、アーモンドを粉末にしたものでパウンドケーキやマカロンなどに使うとアーモンドの風味やコクが出ます。
中はしっとり外はサクサクの食感を引き出してくれ、小麦粉などで代用することもできます。
<材料>37×37×高さ20mmの焼き型24個分
無塩バター 115g
卵白 3個分(115g)
砂糖 65g
アーモンドプードル 50g
桜餡 50g
薄力粉 45g
■大好き♡ピスタチオのフィナンシェ♪
出典: cookpad.com
最近はアイスなどでもよく見かけるようになってきたピスタチオ!!
パウダーを見つけたので、ちょっとの分量でピスタチオを満喫できないかなと思い試してみました!!!
作っているときから香りが充満していましたよ◎
色もきれいなのでラッピングが楽しみです。
<材料>ミニ15ケ型と6ケ型
卵白(L) 4ケ(約260g)
グラニュー糖(砂糖) 80g
発酵バター 120g
アーモンドパウダー 25g
ピスタチオパウダー 50g
薄力粉 65g
塩ひとつまみ
ピスタチオ(ダイス) 適量
■ほうれん草フィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
ほうれん草には、コレステロール値を下げる働きもあるんです!
ついつい食べすぎてしまうスィーツだからこそ、健康に気を使ってあげたいですよね♪
甘い物が苦手な人にプレゼントするのにもピッタリかもしれないです。
<材料>1~2人分
卵白 50g
砂糖 40g
はちみつ 7g
アーモンドプードル 50g
薄力粉 20g
無塩バター 50g
ほうれん草パウダー 3g
■パティシエのアプリコット・フィナンシェ
出典: cookpad.com
柔らかい生地なので、注ぎ口がある入れ物にいれて型に注ぐか、あれば絞り袋に入れると綺麗にできます。
ラム酒を入れても美味しく食べれます◎
大人っぽい味のフィナンシェなのでしっとり仕上がるといいですよね!
<材料>直径5cm×高さ3cmの丸型で約14個分
米粉 50g
アーモンドプードル 50g
卵白 3個
グラニュー糖 90g
バター 100g
バニラエッセンス 少々
アプリコットジャム 小さじ1/2×14
チョコペン 2本
■ほうじ茶フィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
一般的な抹茶ではなく、ほうじ茶の粉末を使用したほんのり香ばしさが香るフィナンシェです。
ほうじ茶をココアにするなどアレンジ自在です。
最近はチャイティーの粉などもあるのでチャイ味のフィナンシェも美味しそうですよね!!
<材料>12個
卵白 180g
上白糖 110g
メープルシュガー 25g
アーモンドプードル 110g
薄力粉 75g
ほうじ茶パウダー 6g
生クリーム 15g
無塩バター 120g
煮豆(黒豆) トッピング用お好みで
ごま トッピング用お好みで
■米粉のフィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
周りがかりっとしたフィナンシェが食べたくて
米粉で作ってみました☆
米粉はしっとりサクサク食感なのでパンやお菓子にはピッタリで、油の吸収率は低いのでヘルシーでもあります!!
<材料>3~4人分
卵白 3個分
砂糖 60g
ハチミツ 30g
米粉 45g
アーモンドプードル 45g
無塩バター 100g
■簡単!太白ごま油でフィナンシェ
出典: recipe.rakuten.co.jp
バターを使わなくてできます!
焦がしバターを使わないのでふんわり軽くなりました。
代わりにゴマ油を入れているので香りが豊かになります。
パンも太白ごま油で作ると美味しいのでおすすめです!
<材料>5~7人分
卵白 130g
塩 ひとつまみ
砂糖 100g
ハチミツ 30g
バニラビーンズ 3分の1本
薄力粉 80g
アーモンドパウダー 90g
ベーキングパウダー 小さじ4分の1
太白ごま油 100g
■はちみつレモンのフィナンシェ
出典: cookpad.com
甘さ控えめでほんのりレモンの香りがするフィナンシェです。
出来上がった生地はかなりゆるいので、型に流す時こぼれないように気を付けましょう!
レモンの皮を少しすりおろして入れる事でより香りが広がります。はちみつを添えると美味しそうですね。
<材料>フィナンシェ型15個分
アーモンドパウダー 70g
薄力粉(ふるっておく) 70g
卵白 125g
グラニュー糖 100g
はちみつ 30g
レモン汁 1個分
レモンの皮のすりおろし 1/2個分
バター(無塩) 125g
■コロコロフィナンシェ・紫芋
出典: recipe.rakuten.co.jp
焼いても、色あせずしかも真ん中に埋め込んだペストの形も全く崩れてませんでした。
紫芋のパウダーだけでも、紫芋の風味が楽しめます!!
キューブの生チョコを埋め込んでココアパウダーの生地にしてもおいしそうです◎
<材料>10人分
グラニュー糖 105g
アーモンドパウダー 35g
ヘーゼルナッツパウダー 10g
強力粉 20g
薄力粉 20g
紫芋のパウダー 15g
ベーキングパウダー 1g
卵白 115g
転化糖 5g
焦がしバター 75g
紫芋のペスト 適量
■フィナンシェ3種
楽天レシピ:「フィナンシェ3種【No.145】 」より
シンプルなフィナンシェの生地に
好きな具材を後から乗せるだけなので簡単にできちゃいます◎
クランベリーなど甘めの果実だけで。
アーモンド系のみで。
オレンジピールとクランベリーで。
色々な組み合わせで楽しんじゃいましょう♪
<材 料>6人分
■フィナンシェ生地
無塩バター60g
卵白60g
砂糖50g
はちみつ10g
アーモンドパウダー25g
薄力粉25g
■仕上げ用
ナッツ類適量
オレンジピール適量
ドライクランベリー適量
紅茶小1
■コーヒーリキュール入りフィナンシェ
楽天レシピ:「コーヒーリキュール入りフィナンシェ 」より
コーヒーリキュールは加熱するとアルコール分が飛ぶので、お子さんでも安心していただけます。
リキュールが無ければ、市販品を使ってもOKです。
おやつにピッタリの甘すぎないお茶菓子です!
<材 料>12個分
卵白220g(6個分)
塩小さじ1
ブラウンシュガー100g
アーモンドパウダー160g
ホットケーキミックス200g
オリーブオイル200cc
コーヒーリキュール大さじ3
■簡単!オーブントースターで米粉のフィナンシェ
楽天レシピ:「簡単!オーブントースターで米粉のフィナンシェ 」より
とにかく簡単!
タネは混ぜるだけ!粉をふるう必要もなし。
お試しください♪
フィナンシェのタネは一晩冷蔵庫で寝かせると美味しさが倍増します!