お肌の悩み別ファンデーションの選び方①
まずは大まかな肌の質によるファンデーションの選び方を見ていきましょう。
■乾燥肌の場合
出典: xn--qkqy67fthh59dca.com
乾燥肌の方、または乾燥する季節には油性のファンデーションが良いでしょう。適度に水分を保ちます。
出典: www.skincare-univ.com
キングダム アクアエマルジョンファンデ 110
¥2,035
■オイリー肌の場合
出典: nikibiwonaosuhouhou.com
粉状のパウダリーファンデーションを選ぶと良いでしょう。
出典: www.shugscuisine.com
ノブ パウダリーファンデーションUV オークル20 12g
¥2,760
パウダリーなら、つきもいいし、必要以上に脂っぽくなることもありません。
出典: nanapi.jp
■混合肌の場合
パウダリーとリキッドのW使い
出典: www.shugscuisine.com
出典: googirl.jp
乾燥しやすいフェイスラインや目元、口元は保湿力の高いリキッド(クリーム)で、皮脂の分泌が多いTゾーンはパウダリーで仕上げて
出典: www.shugscuisine.com
お肌の悩み別ファンデーションの選び方②
続いてはファンデーションの色の選び方についてです。
出典: mb.mrs.living.jp
頬に3色程度つけて、肌の色と比較するのがおすすめ。
顔と首の境目に塗ってみて自然かどうかが色選びの最終チェック!
出典: www.orbis.co.jp
■色白な人
出典: wedding.mynavi.jp
薄いベージュを選ぶことによって、1日すっきりした顔でいられます。
出典: www.shareco.co.jp
■色黒な人
出典: girlschannel.net
オークル一色で使わず、うすくオークルをつけてからピンクを上に重ねるとどんよりとなってしまわずに済みます。
出典: www.shareco.co.jp
■黄色っぽい、くすみやすい人
出典: www.ci-labo.jp
ピンクはおすすめです。健康的な肌色に見えますので、オークルを選ぶよりも一段と明るい表情に見えます。
出典: www.shareco.co.jp
とはいえ、ファンデーションの色の選び方については一度、カウンターでアドバイザーさんに見てもらった方が確実なようです。
自分で思った「合う」印象と余所から見た印象はやはり違います。1度でも合う色を教えてもらえれば、その後は同じような色を選べば良いので、どこで何を買おうと自由です。
出典: nanapi.jp
お悩み別ファンデーションの選び方③
続いてはお肌の悩み、というよりトラブル?のポイントによるファンデーションの選び方です。
■シミ・そばかすをカバー
カバー力の高いクリームやリキッドファンデを使い、シミ部分に重ね塗りするだけでも、薄いシミは目立たなくなります。
出典: wol.nikkeibp.co.jp
カバーマーク エッセンスファンデーション ボトル YN10 30g
¥5,400
私もかなり濃いシミがありますがカバーマークはかなりいいです。
出典: komachi.yomiuri.co.jp
カバーマーク フローレスフィット リフィル FN40
¥4,860
完全にシミ隠れました!!コンシーラーとして使ってもいいほどのカバー力です。
出典: www.cosme.net
■ニキビ跡を強力カバー!
ミシャ BBクリーム UV No.23 SPF42 PA+++ 50ml
¥610
BBクリームは他社のものも含めたくさん放浪しましたが、これがナンバー1です。
カバー力、フィット感はカバーマークの上を行くし、値段も安いし下地も不要です。
出典: oshiete.goo.ne.jp
カバーマーク エクストラフォーミュラ 04
¥10,260
高機能で使いやすいです。ベースクリームもパール感があり、内側から輝くような肌をつくれます。
ニキビの赤い跡やソバカス、シミをうまく隠せますよ。
出典: okwave.jp
ベアエッセンシャル ベアミネラルオリジナル SPF 15 ファンデーション 8g/0.28oz ライト ( W15 )
¥3,110
素肌っぽいのに、カバー力がある
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp