出典: santosajuli.wordpress.com
みなさん、暑くなってきたからって、
夏バテしてませんか??
出典: favim.com
そんなあなたにおすすめ!
オレンジとイエローのネイル♡
オレンジの効果
出典: www.reddit.com
食欲を増進させる。
賑やかさを感じ陽気な気分になる。
エネルギーと開放感を与える。
整理整頓ができる。
親しみが生まれ仲間意識を高める。
緊張を和らげ力を出せる状態にする。
出典: iro-color.com
イエローの効果
出典: www.pinterest.com
黄色は有彩色の中で一番明るい色です。光や太陽のイメージが浮かびます。見ているだけで心を弾ませ楽しい気分にさせてくれるのでコミュニケーションを円滑にしてくれます。知性を刺激し行動を活性化してくれます。
出典: iro-color.com
*オレンジネイル*
■オレンジ度40~70%
cassandra_vivian
fujikoa
suehiro_chouchou
aikiaki
miki._.t
出典: favim.com
■オレンジ度80~100%
a__chan14
1130yuko
miyupoyooooooo
出典: favim.com
■オレンジネイルのコツとおすすめのネイルポリッシュ
オレンジ色は他のビビッドカラーと違い、メーカーや色合いによって微妙に濃いさが違います。薄いオレンジ色なら、淡い系の塗り方をするし、濃いオレンジ色なら、濃いカラーの塗り方を施します。ボトルに入っている時点で、薄い系のオレンジ色と分かる場合。この場合は、実際に爪に付けるとさらに薄いオレンジ色になります。注意点は、途中で色が擦れてしまわないようにする事。少し大目に色を取るようにします。薄いオレンジ色は、途中で足りなくなると斑になりやすいからです。
出典: maplebee-news.sakura.ne.jp
出典: www.listentolena.com
初心者の方は、できるだけ濃いオレンジ色を選ぶと塗りやすいです。濃い系のオレンジ色を塗る場合には、カラーは少し少なめに取ります。少なめにとったカラーで、できるだけ付け足ししないように素早く塗り終える事がコツです。どちらも刷毛の跡がクッキリと残る色なので、刷毛は爪に対して立てるようにして塗ります。爪の表面の中央をさっと塗って、その刷毛でそのまま両サイドを塗るようにします。淡い系のオレンジ色は3度塗りが基本。薄いオレンジ色でも発色は良いのですが、3度塗りする事で、より明るい発色を得る事ができます。
出典: maplebee-news.sakura.ne.jp
RMK ネイルカラー EX
¥1,500
口コミでも話題の、発色の良さがたまらない!!
シャネル ヴェルニ
¥2,900
ちょっとお値段はするけど、不動のネイルポリッシュといえばコレ!