将来の夢は綺麗なお嫁さん♡
出典: weheartit.com
今までなりたい職業とか
たくさん変わってきたけど、
この夢だけは変わらない…
綺麗で可愛いお嫁さんになるのっ!!!
よーて@yo_te4
お嫁さんになりたいのーーーー! のー のー のー… (やまびこ)
2014-05-28
tdax_bot@tdax_bot
素敵なお嫁さんになりたい◎・・)
2014-05-28
みきてぃ*@mikitty_camera
お嫁さんになりたいなぁ。パン屋さんでパートして、おうちに帰ったらごはん作って、つくってる間に、旦那ちゃんとちびさんが、みきてぃごはんまだー!?って、台所、覗いてる図が、今のところ、あたしの夢だなぁ。
2014-05-27
出典: weheartit.com
結婚するなんてまだ早いし、
相手いないし、、、
いやいや、
何事もタイミング!
そしてタイミングは突然にです!
花嫁修業って何だろう…?
出典: weheartit.com
料理?掃除?洗濯?
出来ないわけじゃないんだけど
あんまりやらないしなー…
「出来なくても、なんとかなってしまう」……そんな時代ではありますが、やはり、基本の家事は押さえておくに、こしたことはありません。
男性が、女性に求めているからです。
中には「女なら当然出来るでしょ?」なんて思っている男性もいるぐらいですからね。
出典: drawyourhappiness.blog.fc2.com
・「年中、まずいご飯や外食だと正直きつい…料理のできる別の女性に気持ちがいってしまいそう」(32歳男性/情報・IT/経営・コンサルタント系)
出典: news.mynavi.jp
家事って思ったよりも大変」だとか。友人いわく、「独身の時とは違うから簡単な食事ばかり作るわけにはいかないし、ふたり暮らしになると部屋も広くなって掃除も大変なのよね…」とのこと。
出典: zexy.net
出典: favim.com
家事出来ないとお嫁さんになれない…!?
します!努力!教えて!!!
Cooking♡
■あたしって料理下手…?
この中に、思い当たるフシのある人は要注意かも?
◆味見をしない
◆料理をした回数が少ない
◆素材などに凝るが、実は詳しい使い方などが、イマイチわかっていない
◆料理にやたらと時間がかかる
◆材料が足りなくても、そのまま作ったり、他の代用品を使う
◆作ったことのない、変わったメニューや、凝ったメニューを作るのが好き
◆家族や親しい友人など以外に、あまり人に料理を食べさせたことがない
出典: josei-bigaku.jp
■やっぱり基本が大事
出典: favim.com
そもそも料理の基本ってなんだ?
オトコは実は女性より意外に保守的。変わった料理より、基本的な好物が上手に出来るほうが、ポイントも高くなるので、まずは基礎固めを。
出典: josei-bigaku.jp
1.料理は、1つ1つおぼえない。
2.失敗する。
3.記憶する。
4.味付けの基本をおぼえる。
5.ジャンルを絞る。
6.イメージする。
7.気持ちを入れる。
8.答えは、1つではない。
出典: ryourijoutatu.hauoli881.com
■基本の調味料は「さしすせそ」
出典: favim.com
なんか聞いたことあるな、なんだっけ?
料理の味つけは「さしすせそ」とよく言われますね。
煮物などの料理は、調味料を入れるタイミングで味が決まります。
1、さ・・・砂糖
砂糖は分子量が大きく、素材に味がしみこむのが遅いので、一番最初にいれます。 また、材料をやわらかくする効果があるので、ほかの調味料もしみ込みやすくなります。
2、し・・・塩
塩は浸透が早いので砂糖の次にいれましょう。
また、素材をひきしめる効果がありますよ。
3、す・・・酢、せ・・・しょうゆ、そ・・・みそ
酢、醤油、みそは、香り豊かな調味料です。
香りが飛んでしまわないよう、仕上げの直前にいれます。
※ちなみに、みりんは最後に加えます。
みりん自体はほのかな甘みがあるのですが、砂糖と違って最初加えると素材が固くなってしまうので注意しましょう。
ただし、煮魚などに崩れさせたくない料理には、砂糖と同時にくわえるとよいでしょう。
出典: www.yosage.com
■分量はきちんと計って!
出典: favim.com
だいたいこれくらいかな~
じゃダメ?
はかり(スケール)
1)必ず平らなところに置くこと。目盛りがゼロになっていることを確認します。
2)容器に入れて計るときは、まず容器の重さを確認します。
3)受け皿に材料を乗せ、目盛りと目の高さを水平にして計ります。
計量カップ
1)粉類はふるってから計ります。
2)平らなところに置き、目盛りと目線を水平にして計りましょう。
3)普通は容量200ccですが、炊飯器についてくるものは180ccなので注意してください。
計量スプーン 大さじ=15cc、小さじ=5cc
1)粉類はふるってから計ります。
2)材料をすくったら、揺らしたり押し込んだりせず、ヘラですり切ります。山盛りにすると、すぐ倍ぐらいになってしまうので、必ずすりきりましょう。
出典: www.okashi-web.com
■味見のポイント
出典: weheartit.com
味見にポイントなんてある!?
最初に濃い味付けにしてしまうと、素材に味がしみ込んでしまうため、後で薄くすることができません。
しっかり味見して味を確認してつくましょう。
ただし、気になるからといって何度も味見しすぎると、舌の感覚が鈍ってきて、本当の味がわからなくなってくるので要注意です。
ですので、味見は調味後と仕上げの計2回で大丈夫!
出典: www.yosage.com
■何よりも練習
出典: favim.com
やっぱり失敗しても諦めないで
練習し続けることが大事なんだな…!
家族とか友達に練習台になってもらおっと♪
基本をしっかり学んでおけば、毎日作るうちに自然と上達していくのではないでしょうか。残り少ない母娘の時間を楽しむという意味でも、一緒に台所に立ってみるといいかもしれません。
出典: www.mwed.jp
Cleaning♡
■掃除苦手なんだよなあ
出典: favim.com
毎日なんて掃除できないよおおぉ
特に掃除ができない人は以下の特徴が見られます。
1:物の置き場所を決めていない
定位置によく使うものを置くようにすると、
それだけで片付けがスムーズになります。
でも、掃除嫌いの人の多くが置き場所を決めていません。
置き場所を決めないかぎり、部屋は物で散らかってしまいます。
2:その場で片付ける習慣がない
たとえば、使った食器はすぐに洗うなど、
その場で片付けられるかどうかがポイントです。
汚れていると気になった時に、
掃除をすぐにできないのが掃除嫌いの人に見られる特徴です。
出典: www.leadingdesign.org
■掃除を好きになろう
出典: favim.com
掃除を好きになるコツがあるなら知りたい…!
好きな曲を聴きながら掃除する
出典: girlschannel.net
掃除嫌いを克服するためには、
まず物の置き場所をしっかりと決めることです。
置き場所が決まれば、荷物が散らかることはありません。
そして、使ったものを定位置に戻す習慣が身につきます
出典: www.leadingdesign.org
100%きれいにしようと思うと、疲れてやる気がしなくなってしまいます。だいたいきれいになった段階で次に進むようにしましょう。今日の掃除は10分だけとか、なんとなくきれいになったらOKなど決めておきましょう。
出典: nanapi.jp
■一度掃除したら維持する努力
出典: weheartit.com
掃除してもちょっと気を抜くと
いつの間にか…あれ?
片付いた部屋が当たり前になるとやがては自然と保つコツが掴めて来ると思います。
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
水回りをキレイにする習慣が身につくと、
逆に掃除せずにはいらなれない癖がつきます。
水回りが汚いと快適に過ごすことはできないはずです。
ピカピカの水回りになると、本当に気分がよくなるから不思議です。
出典: www.leadingdesign.org
■部屋も心もスッキリ!
出典: weheartit.com
部屋が綺麗になると気分も上がる!!
ものの場所はちゃんと決めて、
こまめに掃除する癖つけないとっ!
Washing♡
出典: weheartit.com
洗濯って洗って干すだけでしょ?
簡単簡単♪
■洗濯表示ちゃんと見てる?
出典: homepage1.nifty.com
え…あれってやっぱ見ないとダメ?