あっこぼしちゃった!そんなときの心得
■応急処置はとにかく早く!
出典: weheartit.com
シミの全般的な特徴としては、熱がかかったり、時間の経過で空気と反応して黄ばみが発生してしまう場合が多く見られます。黄ばみ(変色)が発生すると、漂白処理をしないと取り除けなくなりますので、もしシミが付いてしまったら出来る限り早めの処理が大切。
出典: sentaku-shiminuki.com
■シミの性質にあった落とし方をする
出典: weheartit.com
シミの性質や衣類に合った手当てが大切。シミは、水に溶けやすいシミ、油を含ん
でいるシミ、その他のシミの3つに分かれます。主に、水に溶ける汚れは水で、油を含む汚れは、洗剤の原液あるいはベンジンやアルコールなどで落とします。
出典: www.kao.com
■周辺から中心へ
出典: weheartit.com
シミが広がるのを防ぐため、シミ抜きは、周辺から中心に向かってが基本
出典: mykaji.kao.com
シーン別染み抜き方法
■ジュース、醤油、お茶…こぼしちゃった!
ジュースのシミは、いろいろありますが基本に水溶性のシミなので、ついてすぐなら水で簡単に取り除ける場合が多いです。
出典: sentaku-shiminuki.com
(1) 乾いたタオルを2~4つに折って敷いた上に、シミのついた側がタオルに接するように衣類を置く。
(2) 水をつけた歯ブラシで、シミの周辺から中心に向かってたたき、下のタオルにシミを移す。タオルの位置を変えて、シミの色がタオルにつかなくなるまでたたく。
(3) それでも落ちない場合は、洗剤を溶かした液を少量、歯ブラシにつけてたたき、次に水でたたいてすすぐ。まわりが輪ジミにならないように境目をぼかす。
(4) 最後にタオルで水分を吸いとり、自然乾燥させる。
出典: www.kao.com
■カレー、ドレッシングこぼしちゃった…!
出典: weheartit.com
カレーやドレッシングのシミは超頑固。油分を含んでいるのでとっても落ちにくい!正しい染み抜き法で、あきらめないでおとしましょ♩
用意するもの:食器用洗剤、タオル、漂白剤
カレーのシミは、非常に落としにくいシミです。
水溶性と油性が交じり合い、特に香辛料の黄色い色素(クルクミン色素)が非常に落ちにくくヤッカイなシミの一つです。
出典: sentaku-shiminuki.com
①シミ部分を水で軽く濡らし、洗剤(台所用中性洗剤)をつけます
②シミ部分をもみほぐします
③シミ部分を簡単に水ですすぎます。
薄くなっているのなら、①の処理を繰り返せばより効果的です。
まだ目立つ場合は④漂白処理を行います。
④漂白剤を使用します。
⑤そのまま、衣類に合った方法で洗濯します。
出典: sentaku-shiminuki.com
■ペンのインク、つけちゃった…!
出典: weheartit.com
用意するもの:消毒用エタノール、漂白剤、いらないタオル・布
① 染み抜きを始める前に色柄物の衣類は、必ず色落ちテストをしてください。
② シミ部分に直接、タオルやペーパーを引きます
③ シミの裏側からエタノールを含めたたテッシュでタタキます
エタノールを含んだテッシュなどでシミの裏側からトントンとたたきます。
そして、インクのシミを下のタオルやペーパーに移していきます。
この作業をインクのシミが取れなくなるまで続けます。
④ シミ部分に台所洗剤をつけ軽く手もみ、その後水ですすぎます
⑤ そのまま、衣類に合った方法で洗濯します。
出典: shiminuki-cl.com
■口紅つけちゃった…!
出典: weheartit.com
お化粧中に、つい、やってしまったー!目立ってしまう派手なシミもしっかり落としましょ!化粧品を落とすのは服についたって化粧落としなのです!
用意するもの:食器用洗剤、クレンジングオイル(化粧落とし)、タオル、歯ブラシ
1.台所用中性洗剤とクレンジングオイルを1:1の割合で混ぜます。
2.口紅の汚れにつけると、赤い口紅の色が浮いてきます。
3.タオルを下にひいてシミが薄くなるまでやさしくたたきます。
4.薄くなったら約40℃のぬるま湯でもみ洗いをすると、30秒もしないうちにシミが消えてきます。
5.最後は通常どおり洗濯機で洗います。
出典: wol.nikkeibp.co.jp
■あ、泥はねちゃった…!
出典: weheartit.com
油でも溶けないやっかいな泥汚れはコツをつかまないとなかなか落ちません!しっかり乾かすのがまずは大事!
用意するもの:洗濯用固形石けん、ドライヤー、ブラシ
泥というのは不溶性と呼ばれ油にも薬品にも溶けませんし、もちろん漂白剤で白くなるものでもありません。泥の細かい粒々が繊維の中に絡み付いてる状態です。ある意味もっともやっかいなシミとも言えるのです。不溶性のシミは他にススや墨などがあります。
出典: tokyolaundry.blog16.fc2.com
1.泥汚れは最初に良く乾かす。泥の汚れは濡れていたりしめってたりする場合があるので、最初にドライヤーで良く乾かす。
※普通の食べこぼしなどの染みは温めないほうが良いが泥の場合は小さな粒子がのっているので、それが濡れてくっついてしまう。
2.乾かしてからブラシの表面の泥を落とす
3.水で濡らし、洗濯用の固形の石鹸を擦りつけていく。
※泥の汚れは粒子の汚れ。鉛筆の字を消しゴムでけしているみたいなイメージだそうです。
汚れが薄くなったら揉み洗いする泥の場合は揉んであげるのが1番落ちるそうです
出典: trendnews1.com
■赤ワイン、こぼしちゃった…!
出典: weheartit.com
白い服にこぼしたときなんかはもう最悪!しかもなかなか落ちません….そんな赤ワインのシミだって落とせる方法があります♩
用意するもの:食器用洗剤、泡立て器、ボウル
1.食器用洗剤を泡立て器(手動)でかき混ぜて泡立てる。
2.泡をソファのシミがついた部分に付けてこする。
3.水で泡を落とす。
出典: www.lifehacker.jp
これで洋服を大事に着られるね♩
出典: weheartit.com
これで大事なお洋服を汚しちゃっても大丈夫!大切に長く、綺麗に着てあげましょう♩でも汚さないのが1番ですけどね(笑)