それでも私は綺麗になりたい。
*えーじま もとえ*@apm_fly
@98Nantacos うえい♡ダイエット失敗同盟。爆笑
2014-05-17
出典: sumally.com
綺麗になりたくて。ダイエット頑張ってはみるんだけど、いっつも失敗。
ここでね、やっぱり自分には努力し続ける才能なかった…なんて思ったりもするんだけど、それでもきれいになりたくて。もう一回トライしてみようかなって思うの。
ピンクの鼬@PinkSable
綺麗になるにはまず生活習慣から!な気がする。ていうかそれに始まりそれに終わると思う。。
2014-05-16
出典: favim.com
大切なのは”習慣”!
今度の今度は絶対続けるもんね!!
失敗してもダイエットをする理由
出典: javqueen.tumblr.com
失敗しても、ダイエットをする理由。
それは痩せたいから。もちろんそれもあるのだけど。
痩せようって頑張っている時の方が毎日楽しくない?何か一つのことに集中して頑張る時こそ意外と、他のことも平行して頑張れる、なんてことない?
なんでなんだろうね!
出典: www.igre123.com
ダイエットしていると、身も心も全身全霊傾けて綺麗なる方へって進もうとするの。
ダイエットは痩せるためじゃなくて、身も心も綺麗になるための習慣
習慣によって、人は美しくなります。
いつまでも若々しい人には、必ず美しい習慣があります。
栄養バランスの取れた食事。
十分な睡眠。
正しいスキンケア。
毎日仕事が楽しくて、ストレスもない。
習慣が、人の美しさを作るのです。
出典: happylifestyle.com
綺麗な人の習慣をチェック!
出典: anasstassya.wordpress.com
綺麗な人の習慣って、やることが多くて大変そうな気がしませんか?
その逆なんです!!
綺麗な人って実は楽してた!!
habit1 走るより歩く
出典: aritamadaily.blogspot.jp
健康維持のために運動を心がけている人はたくさんいます。
中でも、テレビや沿道でマラソンを目にして、ジョギングを始めようと思われる人も多いでしょう。
そんな大人気のジョギングですが、もしも「健康維持」を望むのであれば、ジョギングではなく「ウォーキング」をお勧めします。
実際には、ウォーキングのほうがジョギングよりはるかに健康効果は高いのです。
出典: higoronoseikatu.seesaa.net
■違いは「呼吸」
出典: lhaisa-desu.soup.io
ジョギングとウォーキングや他のスポーツの違いは「呼吸」にあります。
しっかりと呼吸をすれば、副交感神経が刺激され、血流がよくなり、体がリラックスします。
ウォーキングのよい点は、「呼吸を意識する時間がたくさんある」ということです。
ジョギングや猛ダッシュは浅い呼吸、速い呼吸になり、しっかりと呼吸できているかといえば
できていないでしょう。
ウォーキングの違いはそこなのです。
出典: higoronoseikatu.seesaa.net
■「夕食後のウォーキング」が理想的な運動
出典: fitandworkouts.tumblr.com
ウォーキングの時間帯ですが、いつするのがいいのでしょうか。
お勧めは「夜」です。夕食後から寝る1時間前までに、30分から1時間ほどゆっくりウォーキングをすることが理想です。
夜はホルモンバランス自体が「リラックス」した状態にあります。
そこでしっかり呼吸をしながらのウォーキングで心身ともによりリラックスすることで
相乗効果が生まれます。
出典: higoronoseikatu.seesaa.net
habit2 重たいものより軽いもの
出典: weheartit.com
ダイエット中に運動を行うのは、カロリーを消費するためだけではありません。食事制限によって減少しやすい筋肉を維持する意味合いでも、毎日少しでも体を動かす必用があると言われているのです。
部分痩せを行うためには、普段使わない筋肉を使うトレーニングを行いますが、これもそれほどハードな運動ではありません。しかし、続ける事できちんと効果を得られる物が多く、軽い運動でも充分に意味があることの証明となっています。
出典: diet-bh.com
habit3 長時間より短時間
出典: kaprizen.com
太くて強い筋肉を養うには、短時間の間に強い負荷をかけるのが基本で、逆に体にウェイトをしばりつけて生活したりして長い時間ダラダラを負荷をかけても、筋力トレーニングとしては非常に効率が悪いものになってしまいます。
出典: www.know-dt.com
habit4 毎日より1日おき
出典: anasstassya.wordpress.com
運動は1日おきでも十分な効果を発揮します。1週間のうちに有酸素運動をする日を決め、運動する日と休息する日を分けてしまいましょう。
出典: www.waya-cinema.net
習慣はこうやって作る!
■女子力UPのモチベーションを盛り上げる!
出典: elizabethhaleytyson.blogspot.jp
女子力高めのものを周りに置いておいたら、いつだってその空間にいる時は「きれいになりたい」ってモチベーションがupするはず!
アロマや、お花やレースでも。何か「可愛いもの」「綺麗なもの」を周りに置いておくだけで心持ちが断然違う♪
楽して美活、始めよう♪
出典: sumally.com
女は余裕が一番!
つらいことを続けようとして失敗するよりも、ちょっと楽するくらいの方がいい!
習慣は女をきれいにする♡って私が証明して見せる♪