毛穴の目立たない肌を手に入れたい…一度はそう思ったことがありませんか?しかし、その為にはスキンケア用品を見直すだけではなく、正しい洗顔方法を知ることも重要なポイント。この記事では、毛穴の汚れをしっかり落とす洗顔テクニックについてご紹介します。
毛穴汚れの正体
出典: www.henix.jp
毛穴汚れの正体、それは「角栓」です。角栓とは皮脂や古い角質、小さなゴミが混ざり合った汚れのことで、これが毛穴に詰まって酸化する事で黒い毛穴汚れとして私たちの頭を悩ませるのです。
皮脂分泌を抑制したり、古い角質が早く新しい細胞に押し出されるためには生活や食習慣の改善が重要ですが、今ある汚れを落とすには洗顔が最も重要なポイントです。
出典: www.truth-net.jp
洗顔料だけでなく、洗顔方法も見直しましょう!
毛穴汚れを落とす洗顔テクニック
■洗顔前
汚れを落とす前に、まず毛穴を広げて汚れを落としやすい状態にしておくと、洗顔の効果を高めることができます。毛穴を広げるには蒸しタオルを顔に乗せたり、顔に蒸気を当てればOK!
出典: www.genoa.jp
蒸しタオルは、濡らしたタオルを電子レンジで軽く温めれば簡単に用意できます。
出典: nanapi.jp
熱いお湯を洗面器に張り、顔に蒸気を当てます。頭からタオルを被って蒸気を逃さないようにすると効果アップ。
■クレンジング
勿論、しっかりクレンジングをすることも大切。顔にメイクが残っていると、毛穴汚れにアプローチできません。
出典: good-skincare.net
勿論、しっかりクレンジングをすることも大切。顔にメイクが残っていると、毛穴汚れにアプローチできません。
■洗顔中
洗顔はたっぷりの泡で行いましょう。きめ細かく、もっちりとした泡ができればGOOD!
出典: brandblog.cosme.net
泡ができたら、潰さないように肌の上を転がします。
出典: www.skincare-univ.com
洗い流すときは温めのお湯で。冷たいと汚れが落ちず、熱いと乾燥肌の原因になってしまいます。
■スキンケア後
化粧水を浸透させたら、汚れを落とすために広げた毛穴を、冷やしタオルや冷水で冷やして引き締めます。
氷水でつくったおしぼり、またはタオルで包んだ保冷剤を顔に当てて、お肌を冷やします。こうすると毛穴がきゅっと締まるうえに、お肌のターンオーバーを促してくれるので、お肌が若返る効果も!
朝晩のスキンケアの後でもいいし、メイクの上からでも出来るので日中でも行えますよ。
出典: josei-bigaku.jp
注意!
スクラブ入りの洗顔料を使いすぎると、元気で若い細胞まで落としてしまいます!スクラブ洗顔は週に1、2回程度にしましょう。
出典: www.mitcrc.org
スクラブ洗顔を毎日行うと効果が出るどころか逆効果になることもある、と言われています。スクラブ洗顔を毎日行うことで、スクラブの刺激で肌を傷めたり、皮脂を余分に取り過ぎて肌を過敏にしたり、さらに皮脂分泌を過剰にしてしまうことがあるのです
出典: www.sengan.net
おすすめの毛穴ケアグッズ
■洗顔料
洗顔ミルク+化粧水+マスクジェルセット(しっとり)
¥7,560
洗顔料・化粧水・マスク使いもできる美容液の3点セット。
しっとりの他にさっぱりタイプもあり、単品での購入もできます。
水橋保寿堂製薬 いつかの石けん
¥1,728
Ameba人気ブロガーから高評価を獲得している洗顔料。
コストパフォーマンスも良いのが嬉しいですね。
■洗顔グッズ
トレシー 洗顔クロス 30×19cm ピンク
¥550
ツルリ 小鼻つるり筆
¥735