KUTIE

女の子の毎日をかわいく

  • ホーム
  • ファッション
  • 美容
  • ネイル
  • ヘアスタイル
  • グルメ
  • ライフスタイル
ホーム > 記事 > ショップバッグが捨てられないアナタへ。ロゴを活かして可愛く使ってあげましょう♡

ショップバッグが捨てられないアナタへ。ロゴを活かして可愛く使ってあげましょう♡

2017年10月26日729 Views

必ずもらうショップバッグ。好きなブランドのものやご褒美に買ったハイブランドのショップバッグなど、使うわけでもないけれど捨てられず増えていく一方。ショップバッグは貯めていたってしょうがない!新しい使い方で毎日のお供に大変身させませんか?ショップバッグもきっと喜んでくれるはず!

なぜか捨てられないショップバッグ。

出典: weheartit.com

何かするわけでは無いけれど、
だからと言って捨てるのはちょっと、、。

L4el9ja  normal

ゆきたん@twelve_yk

ショップバッグとか捨てられないのどうにかならないもんかね。こんなにいらんやろ、とセルフツッコミしてても捨てられないって病気か(ヽ´ω`)

2014-07-06

Anonymoususer

miyuxmama

?size=l
Profile 3240658 75sq 1385622780

yamaguchico

?size=l
Profile 4972213 75sq 1398132877

foundationkids

?size=l

確かに可愛い。
捨てられない。
うむ、、、。

捨てなくていいんですよ!♩♡

出典: weheartit.com

断捨離!ってことで思い切って捨てるのも
アリっちゃアリ!!!
でもなかなか出来ることではないですよね。。

出典: weheartit.com

“捨てる”以外の選択肢もありますもちろん♩
リメイクして違う物にしちゃえばいいんです♡

DIY1:ブックカバー

10362157 634530573304246 1181056581 a

hiiixs2

?size=l

イメージはこんな感じ。
ジーナのショップバッグが、、、

10362157 634530573304246 1181056581 a

hiiixs2

?size=l

レトロな雰囲気漂うブックカバーに大変身♡

■スタバのショップバッグを見本にやってみよう!

出典: studiopacot.com

必要なものはこちら!

・紙袋
・厚紙 (1mmくらいの厚さ)
・表紙をとったノート (使いかけの未使用部分)
・少し丈夫な紙 (画用紙でOK)
・はさみ
・両面テープ

両面テープは結構使うので、100円ショップで輪っかの大きいタイプを1ロール用意しておくと良いです。

出典: studiopacot.com

出典: studiopacot.com

STEP1:少し丈夫な紙で見返しをつくる

画用紙等の少し丈夫な紙を2つ折りにしたときのサイズがノートの大きさと同じになるようカットし、これを2つ用意します。両面テープを使ってノートの表と裏に貼ります。

出典: studiopacot.com

STEP2:厚紙と紙袋で表紙を作る

表紙・背表紙・裏表紙のベースとなる厚紙を、ノートより一回り大きく切ります。背表紙の幅は、ノートの背表紙と同じ寸法にしてください。写真の赤枠部分が、ノートの実寸+4mm部分です。
キレイに開いた紙袋は、表紙・背表紙・裏表紙の間を3mmくらいあけて並べた厚紙に対して、上下左右20mm程度の折りしろをつけてカットし、厚紙に貼ります。

両面テープでしっかりと接着したら、折りしろの4隅を斜めにカットし、折りしろを折って貼ります。

出典: studiopacot.com

こんな感じになります♡

出典: studiopacot.com

STEP3:あまった紙袋でポケットを付ける

表紙と裏表紙に接着する見返し(STEP1でつくった少し丈夫な紙)に、あまった紙袋でポケットを作ります。実際に何かをはさみ込む時に、ビリッと破れてしまわないように、ひとつ折り込んで補強しておくのがポイント◎

出典: studiopacot.com

ポケットはこんな感じ♡

出典: studiopacot.com

STEP4:見返しと表紙&裏表紙を両面テープでくっつける

まず、ノートの見返しに両面テープを貼っておきます。紙と厚紙で作った裏表紙と裏用の見返しを接着します。位置は、背表紙側の断面に合わせるようにします。

背表紙には、両面テープを貼らず、位置に気をつけながら、表紙と表用の見返しを接着します。

出典: studiopacot.com

これで完成♡
どのブランドのショップバッグを使うにしても
表に出したいロゴの位置には
こだわって♡♩

DIY2:封筒

出典: ameblo.jp

イメージはこんな感じ♡

出典: ameblo.jp

まずは型紙を作ります。

小さい袋や封筒を展開して厚紙に当てて線を引き、それを切り取って型にします。

出典: ameblo.jp

封筒に使いたい紙袋を展開して、好きなところを型紙を合わせて下書きします。鉛筆で書いた方が後々助かります(笑)下書きが出来たら切り取ります。

出典: ameblo.jp

封筒になるように両面テープで張っていきます。
のりより両面テープの方が綺麗に仕上がります♡

DIY3:ティッシュケース

出典: josei-bigaku.jp

使うショップバッグによって
印象が変わります♩

出典: josei-bigaku.jp

用意するもの

紙袋(箱ティッシュの大きさに合わせたもの)
レースっぽい紙ナプキン
シール付きレース
両面テープ
ハサミ
箱ティッシュ

出典: josei-bigaku.jp

持ち手を切り取ります。後で使うので捨てないでください!

出典: josei-bigaku.jp

高さ12センチほどの所で紙袋を切ります。最後に端を折り返す分込みです。ティッシュの箱のサイズに合わせて加減してください。

出典: josei-bigaku.jp

残った紙袋も上から12センチほど切り、最初に切ったものと重ねて広げます。箱ティッシュを中に入れたら、上端を1㎝ほど内側に折り曲げ、両面テープで固定します。

出典: josei-bigaku.jp

ケーキなどに付いているレース模様の紙ナプキンを半分に切り、それぞれ裏面に両面テープを貼り付けます。

出典: josei-bigaku.jp

紙ナプキンの切断面が中央にくるよう紙袋に貼りつけてください。紙袋をたたんだ時にもとの形が復元されるのが理想的♡

出典: josei-bigaku.jp

折り返した紙袋のフチに沿ってシール付きレースを貼ります。この時、シール付きレースも折り返すような形にしてください。レースの半分が外側、残り半分が内側にくるような状態です。

出典: josei-bigaku.jp

紙袋の上端部の四隅に少し大き目に穴をあけます。最初に取った持ち手を細く折り、写真のように開けた穴に通します。端をハサミで鋭角に切っておくと通しやすくなります。
穴に通した持ち手を結び、適当な大きさに切ったら完成♡

可愛く賢く活用しましょう♡

出典: ameblo.jp

どうせお部屋で眠っているなら
アレンジして賢く使ってあげましょう♩♡

出典: kototouhibi.blog.fc2.com

カテゴリ: 記事

人気ランキング

  • “ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。“ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。
  • セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡
  • 参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ
  • 韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!
  • 「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!
  • 10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!
  • SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!
  • ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!
  • ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!
  • 効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡


© Copyright 2021 KUTIE.ME · All Rights Reserved · Privacy · Terms