KUTIE

女の子の毎日をかわいく

  • ホーム
  • ファッション
  • 美容
  • ネイル
  • ヘアスタイル
  • グルメ
  • ライフスタイル
ホーム > 記事 > 美味しく夏バテを防いじゃおう☆夏野菜ってこんなにスゴイ♪

美味しく夏バテを防いじゃおう☆夏野菜ってこんなにスゴイ♪

2017年10月28日660 Views

ドンドン暑くなって夏野菜が美味しい季節になりました。夏野菜には栄養もたっぷりで夏バテを防ぐ効果もあるようですよ。

夏野菜ってどんなもの?

出典: blogs.yahoo.co.jp

代表的なものはキュウリ、ナス、トマト、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、ニラ、カボチャ、ズッキーニなど。
栄養もたっぷりで、身体を冷やしてくれる効果もあるそうです。

夏野菜(なつやさい)とは、野菜の中での特に夏期に収穫されるものをいい、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、ニラ、カボチャ、ズッキーニなどが代表的である。
カロチン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含む野菜が多く、夏ばてなどに効果が高い。

出典: ja.wikipedia.org

夏野菜といえば、トマト、きゅうり、ピーマン、なす、かぼちゃ、とうもろこし、枝豆、などなど……。
とれたてのトマトやきゅうりを川の水で冷やして、木陰で「いただきま~す」なんてできると最高ですね。
この暑い季節にとれる野菜は、夏を乗り越えるための栄養がぎゅっとつまったものになっています。 旬の野菜の新鮮な栄養を、できるだけ体のために活用しましょう。

出典: www.k-salad.com

夏野菜のオススメの食べ方!

■サンドイッチ

出典: www.freshdeli.jp

野菜を美味しく食べるにはサンドイッチがオススメ。
食欲が減退気味な夏でも食べやすいですし、定番のBLTサンドや夏野菜サンドなど、野菜たっぷりなメニューもたくさん。

朝の定番といえばサンドイッチですよね!
午前中の活動には十分なエネルギー量があり、また野菜も一気に取れる最高の料理です。
片手で食べられる気軽さから、朝の忙しい時間に最適ですよね♪

出典: www.agrishop-ohyakushosan.com

食文化の歴史を研究するジョン・マリアーニによると、BLTサンドイッチはアメリカではハムサンドに次いで最も人気があるサンドイッチで、イギリスでも2008年に実施された調査で「国民的な大好物」だということが示された。このサンドイッチは1年のうちでもトマトの収穫が明けた夏に人気が出る。加えてアメリカではBLTサンドのシーズンになるとベーコンに使われる豚バラ肉の価格が上昇する。

出典: ja.wikipedia.org

【サンドイッチ】弁当 ランチのデリバリー専門店|フレッシデリ

サンドイッチ(ランチ・お弁当に最適)のメニュー一覧。このページは、ベーグルの宅配&サンドイッチのデリバリー専門店「株式会社フレッシュデリ」のメニュー(取り扱い商品)ページです。

自分で美味しく作ろうと思うと意外と手間がかかるサンドイッチ。 しかし、コンビニのサンドイッチは野菜が少ないです。 専門店などで美味しく食べたいですね。

■煮込み料理・パスタ

出典: ciao.ocnk.net

夏野菜の代表格トマト。
定番なのがパスタです。
トマトソースパスタはこの季節に人気です。

トマトは、体を冷やす効果があるので、冷え症の人は食べ過ぎないように注意したいもの。
そんなとき、生で食べるより、加熱して食べる方がおすすめです。
火を通すことにより、体を冷やす効果を薄くしてくれるので、代謝を下げたくないダイエット中でも安心。
なおかつ、トマトに多く含まれるリコピンは、加熱しても壊れないのです。

出典: www.k-salad.com

トマトはうまみ成分であるグルタミン酸、アスパラギン酸の宝庫。南欧州の地中海沿岸地方では、18世紀頃からトマトが料理のベース。トマトソースが日本のだしと同じ役割をしています。日本ではさっぱりとサラダなどで食べることが多いトマトですが、南ヨーロッパでは炒めたり、煮込んだりするトマト料理が多いのは、そういう理由があったのですね。

出典: www.i-nekko.jp

カゴメ株式会社 > トマトキッチンスタジオ > トマト料理の基本 > トマトソースの作り方:生トマトで作る

バラエティ豊かなトマト料理。基本をマスターすれば料理のはばがぐんと広がります。

家庭で使う時にも缶詰を使いがちなトマトソース。 生のトマトを使うレシピも意外と簡単です。 大量に作ってしまえば冷凍も出来るので便利です。

■生食・サラダ

出典: miyuking1108.da-te.jp

夏野菜のサラダが定番ですが、冷やしたキュウリやトマトをそのままというのも非常に美味しいですね。

きゅうりは、新鮮なうちに生で食べるのが一番です。
わかめやシラスなどと酢の物にするのも定番ですが、トマトやねぎ、ハムなどと和えてもいいですね。

出典: www.k-salad.com

なすの中でも、生食できるのが「水なす」。水なすは、アクが少なく浅漬けはもちろんサラダなどにもOK。大阪泉州の特産品として有名です。手で裂くと中からジュワーっと水分が湧き出てきます。

出典: www.i-nekko.jp

夏野菜 サラダ レシピのつくれぽ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが177万品

日本最大の料理レシピサイト。177万品を超えるレシピ、作り方を検索できる。家庭の主婦が実際につくった簡単実用レシピが多い。利用者は2000万人。自分のレシピを公開することもできる。

手軽なものからちょっと手間を加えたものまで。 意外と奥が深いのがサラダです。

カテゴリ: 記事

人気ランキング

  • “ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。“ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。
  • セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡
  • 参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ
  • 韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!
  • 「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!
  • 10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!
  • SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!
  • ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!
  • ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!
  • 効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡


© Copyright 2021 KUTIE.ME · All Rights Reserved · Privacy · Terms