クリスマスの時期はプレゼントとメッセージカードを添える機会も増えるはず。その中でも手の込んだカードは貰った相手もとても嬉しいはず!筆記体をマスターするコツや筆記体のポイントを押さえた書き方などを紹介!今年のクリスマスや新年にすぐ使えるワードを紹介♡
カードはプレゼントと同じ:見栄え
出典: www.elizabethannedesigns.com
小さい物でもカードやタグに一言書いてあると嬉しくないですか?
でもいつもメッセージだけで精一杯…
カードは見栄えもとても大事で、プレゼントと同じです。中身がとてもいいものはさらに可愛いラッピングでよりいいものに見えます。カードはそれと一緒で相手が読んでるときの雰囲気もちゃんと大事にしてあげてください。♡
+英語でさらにおしゃれに!
出典: liebesbotschaft.blogspot.jp
なんて書いあてあるかわからなくてもオシャレに感じる英語をちょこっとプラスしてあげるだけで本当に変わります!
筆記体は普通に書くより簡単!?
出典: riflepaperco.com
普通に英語をかくとパッとしなかったりなんて書いてあるのか気になっちゃうけど、筆記体ならデザインの一部になります。だからすごくきれいに書けなくても大丈夫なんです!♡
まずは始める前の2つの下準備!
1. アルファベット一覧
とりあえず文字の基本を覚えましょう!
■大文字
出典: egao21.com
■小文字
出典: egao21.com
2. パソコンで筆記体で書いてもらう
出典: www.bloglovin.com
これはフォントのサイトで、試しとして「Custom Preview」に文字をうって「Submit」と押すと下に出てきます!
もちろん無料で、他にもいろんなフォントがあるので試してみるのも◎
自分の描きたい文字は書く前にどんな雰囲気なのか見てみるのは大事です。
Hand Font | dafont.com
Hand Font | dafont.com
筆記体を綺麗に書くコツは?
■1. 次にどの文字が来るかちゃんと考える!
出典: allthingsstylish.tumblr.com
汚く見えてしまうのは文字の感覚がバラバラだったり変な方向にのびちゃったりするときです。前もって文字と文字の間の感覚を広くするのも大事です。
■2. 文字のメリハリを付ける!
出典: bybun.com
上に伸ばす文字(小文字のt)や下に伸ばす文字(小文字のy)しっかり伸ばすようにしましょう。同じ文字が続く場合(「HAPPY」のPP)その伸ばす部分が他の文字と同じ長さ下や上に伸びてるようにしましょう!だってHAPPYのPが1つは長くてもう一つが短かったら変でしょ?
■3. 失敗するのを恐れない!
出典: www.designscene.net
練習も大ですが、本番の時に恐れると震えたり感覚が均等にならなかったりします。筆記体はつづりがちょっとへんっでも目立ちません!とにかく書きだしたら前に進みましょう。♡
■4. どうしても怖ければ鉛筆で下書き!
出典: inspiration.soup.io
うっすら鉛筆で下書きすればどうどうとかけるし、上からペンで塗りつぶしちゃうか消しゴムで消しちゃうかでばれません。♩
難易度★☆☆ HELLO・ハロー
出典: www.alihenrie.com
Hの後のELLOの隙間や長さに気を付けて!特にEは縦長になればLになっちゃうからEはずんぐるむっくりさんで、Lはスラット書くようにしましょう♩
Oの最後は適当に伸ばす感じで◎
■端と端を伸ばせばちょっと変でも大丈夫!
出典: www.etsy.com
カードの端から端まで筆記体の最後と最初をのばせば最初の書き出しが上手くいかなくてもごまかせます。
HELLOに限らず、最初から斜めにかいて平行に書くプレッシャーをなくすのもありです。♡
難易度★☆☆ LOVE・ラブ
出典: jonesdesigncompany.com
LOVEの中で唯一角があるのがVだからそこを強調する綺麗にはっきりと文字が見えます。少し丸みをもったVもいいけど、まずははっきりと書いてみましょう。
■サイズが統一できなければLとOVEを別々に!
出典: marygunnfunn.blogspot.jp
Lを大きめの大文字で書いて、残りは少し小さ目に書けばちょっとサイズがバラバラになっちゃっても目立ちません。LOVEに限らず最初だけ大文字で書けばどんな文字でもOK♡
難易度★★☆ HAPPY NEW YEAR・ハッピーニューイヤー
出典: caitlindundon.wordpress.com
全体で見ると長いけど3文字だから難しくない!最初の文字は大文字で書いて他とは切り離して書こう。
「HAPPY」は全く同じ形Pを2回書けるようにするとすごくきれいにみえます!
「NEW」はわりとサラッと書けちゃいます!Nは大き目だと迫力アップ。
「YEAR」のYは最初のUっぽいところをおおきめに、それで最後のRはきりっとシャープに!
■長くてまっすぐかけない!だったら3分割♩
出典: riflepaperco.com
長いフレーズを一直線に書くのは難しいから、ちょっとずつ先端をずらして3列使ってかけば曲がってても目立ちません!そのかわり大文字の部分のサイズを均等に♩
難易度★★☆ MERRY CHRISTMAS・メリークリスマス
出典: www.silhouettedesignstore.com
どうしても全部書かないといけないけれど、MとCをまず大文字で書きましょう。他の細かい文字の自信がなければ小さく書いちゃいましょう!ポイントは「CHRISTMAS」のTは上にちゃんと伸ばすようにします。
■文字が均等のサイズにならないなら最初から均等にしない!
出典: giochi-di-carta.blogspot.jp
このカードはRやSが他の文字と比べて上に出てたり下に出てたりで均等じゃないのに綺麗に見えます。♡
難易度★★★ HAPPY BIRTHDAY・ハッピーバースデイ
出典: caitlindundon.wordpress.com
「HAPPY」は最後のPとYの繋がりに注意。Pの後は素直に上に向かってYを描く準備を。
「BIRTHDAY」は最初のBとIのつながりが難しいから、Bの最後の短い部分をちゃんと下げてからIにつなげるとちゃんとIの形が出ます。
■文字が多すぎ?BIRTHDAYだけ頑張ろう!
出典: www.etsy.com
B,T,H,D,Yなどの文字はちゃんと上や下にわっかを作りながら伸ばせば大体雰囲気でなにが書いてあるのか分かります!他がちょっとぐちゃぐちゃになってもちゃんとメリハリがあれば大丈夫♡
今年はとびっきりかわいいカードを作りたい*
出典: www.rexhealth.com
みんなには筆記体の描き方はひみつだもんね♡
カードはプレゼントと同じ:見栄え
出典: www.elizabethannedesigns.com
小さい物でもカードやタグに一言書いてあると嬉しくないですか?
でもいつもメッセージだけで精一杯…
カードは見栄えもとても大事で、プレゼントと同じです。中身がとてもいいものはさらに可愛いラッピングでよりいいものに見えます。カードはそれと一緒で相手が読んでるときの雰囲気もちゃんと大事にしてあげてください。♡
+英語でさらにおしゃれに!
出典: liebesbotschaft.blogspot.jp
なんて書いあてあるかわからなくてもオシャレに感じる英語をちょこっとプラスしてあげるだけで本当に変わります!
筆記体は普通に書くより簡単!?
出典: riflepaperco.com
普通に英語をかくとパッとしなかったりなんて書いてあるのか気になっちゃうけど、筆記体ならデザインの一部になります。だからすごくきれいに書けなくても大丈夫なんです!♡
まずは始める前の2つの下準備!
1. アルファベット一覧
とりあえず文字の基本を覚えましょう!
■大文字
出典: egao21.com
■小文字
出典: egao21.com
2. パソコンで筆記体で書いてもらう
出典: www.bloglovin.com
これはフォントのサイトで、試しとして「Custom Preview」に文字をうって「Submit」と押すと下に出てきます!
もちろん無料で、他にもいろんなフォントがあるので試してみるのも◎
自分の描きたい文字は書く前にどんな雰囲気なのか見てみるのは大事です。
Hand Font | dafont.com
Hand Font | dafont.com
筆記体を綺麗に書くコツは?
■1. 次にどの文字が来るかちゃんと考える!
出典: allthingsstylish.tumblr.com
汚く見えてしまうのは文字の感覚がバラバラだったり変な方向にのびちゃったりするときです。前もって文字と文字の間の感覚を広くするのも大事です。
■2. 文字のメリハリを付ける!
出典: bybun.com
上に伸ばす文字(小文字のt)や下に伸ばす文字(小文字のy)しっかり伸ばすようにしましょう。同じ文字が続く場合(「HAPPY」のPP)その伸ばす部分が他の文字と同じ長さ下や上に伸びてるようにしましょう!だってHAPPYのPが1つは長くてもう一つが短かったら変でしょ?
■3. 失敗するのを恐れない!
出典: www.designscene.net
練習も大ですが、本番の時に恐れると震えたり感覚が均等にならなかったりします。筆記体はつづりがちょっとへんっでも目立ちません!とにかく書きだしたら前に進みましょう。♡
■4. どうしても怖ければ鉛筆で下書き!
出典: inspiration.soup.io
うっすら鉛筆で下書きすればどうどうとかけるし、上からペンで塗りつぶしちゃうか消しゴムで消しちゃうかでばれません。♩
難易度★☆☆ HELLO・ハロー
出典: www.alihenrie.com
Hの後のELLOの隙間や長さに気を付けて!特にEは縦長になればLになっちゃうからEはずんぐるむっくりさんで、Lはスラット書くようにしましょう♩
Oの最後は適当に伸ばす感じで◎
■端と端を伸ばせばちょっと変でも大丈夫!
出典: www.etsy.com
カードの端から端まで筆記体の最後と最初をのばせば最初の書き出しが上手くいかなくてもごまかせます。
HELLOに限らず、最初から斜めにかいて平行に書くプレッシャーをなくすのもありです。♡
難易度★☆☆ LOVE・ラブ
出典: jonesdesigncompany.com
LOVEの中で唯一角があるのがVだからそこを強調する綺麗にはっきりと文字が見えます。少し丸みをもったVもいいけど、まずははっきりと書いてみましょう。
■サイズが統一できなければLとOVEを別々に!
出典: marygunnfunn.blogspot.jp
Lを大きめの大文字で書いて、残りは少し小さ目に書けばちょっとサイズがバラバラになっちゃっても目立ちません。LOVEに限らず最初だけ大文字で書けばどんな文字でもOK♡
難易度★★☆ HAPPY NEW YEAR・ハッピーニューイヤー
出典: caitlindundon.wordpress.com
全体で見ると長いけど3文字だから難しくない!最初の文字は大文字で書いて他とは切り離して書こう。
「HAPPY」は全く同じ形Pを2回書けるようにするとすごくきれいにみえます!
「NEW」はわりとサラッと書けちゃいます!Nは大き目だと迫力アップ。
「YEAR」のYは最初のUっぽいところをおおきめに、それで最後のRはきりっとシャープに!
■長くてまっすぐかけない!だったら3分割♩
出典: riflepaperco.com
長いフレーズを一直線に書くのは難しいから、ちょっとずつ先端をずらして3列使ってかけば曲がってても目立ちません!そのかわり大文字の部分のサイズを均等に♩
難易度★★☆ MERRY CHRISTMAS・メリークリスマス
出典: www.silhouettedesignstore.com
どうしても全部書かないといけないけれど、MとCをまず大文字で書きましょう。他の細かい文字の自信がなければ小さく書いちゃいましょう!ポイントは「CHRISTMAS」のTは上にちゃんと伸ばすようにします。
■文字が均等のサイズにならないなら最初から均等にしない!
出典: giochi-di-carta.blogspot.jp
このカードはRやSが他の文字と比べて上に出てたり下に出てたりで均等じゃないのに綺麗に見えます。♡
難易度★★★ HAPPY BIRTHDAY・ハッピーバースデイ
出典: caitlindundon.wordpress.com
「HAPPY」は最後のPとYの繋がりに注意。Pの後は素直に上に向かってYを描く準備を。
「BIRTHDAY」は最初のBとIのつながりが難しいから、Bの最後の短い部分をちゃんと下げてからIにつなげるとちゃんとIの形が出ます。
■文字が多すぎ?BIRTHDAYだけ頑張ろう!
出典: www.etsy.com
B,T,H,D,Yなどの文字はちゃんと上や下にわっかを作りながら伸ばせば大体雰囲気でなにが書いてあるのか分かります!他がちょっとぐちゃぐちゃになってもちゃんとメリハリがあれば大丈夫♡
今年はとびっきりかわいいカードを作りたい*
出典: www.rexhealth.com
みんなには筆記体の描き方はひみつだもんね♡