KUTIE

女の子の毎日をかわいく

  • ホーム
  • ファッション
  • 美容
  • ネイル
  • ヘアスタイル
  • グルメ
  • ライフスタイル
ホーム > ファッション > 【2014年冬】おしゃれキーワード『ワントーンコーデ』の着こなしテクニックとは・・・?

【2014年冬】おしゃれキーワード『ワントーンコーデ』の着こなしテクニックとは・・・?

2016年12月30日540 Views

2013年AWから続く『ワントーンコーデ』。エレガントで大人っぽいスタイルでオシャレ上級者に見えること間違いなし♪そんな『ワントーンコーデ』のポイントとスナップをまとめました。

ワントーンコーデって?

出典: iro-color.com

同系色のみを使ったコーディネートの事♪

出典: stylescrapbook.com

着こなしのポイントは?

1:異素材MIXでメリハリをつける

“トップスとボトムス、同じ色でも素材が違うだけでメリハリがついたり、なんとなく色が違って見えたりします。

レザーやニット、透け素材、光沢素材などさまざまな素材があるので、上下で違うものを取り入れ、単調になるのを防ぎましょう。”

出典: www.biranger.jp

出典: cupcakesandcashmere.com

2:肌の色を活かす

ワントーンコーデをする時、肌の露出が少ないと服の印象ばかりが強くなって、やりすぎ感が出てしまいます。

例えば、手首や足首、デコルテを見せるだけで肌色が活きてワンポイントになりますので、あえて露出を増やしましょう。

出典: www.biranger.jp

出典: www.theblondesalad.com

3:アクセントカラーを取り入れる

ワントーンコーデに初挑戦する、全身同じ色は勇気がいるという方は、差し色になるカーディガンやシャツを肩に掛けたり、腰に巻いたりするのがオススメです。

その他にも、ベルトやストール、アクセサリー、バッグ、靴のどれかにアクセントになる色を取り入れるのもいいですよ。流行りのオールデニムスタイルに挑戦するなら、イエローのパンプスが映えます。

出典: www.biranger.jp

出典: garypeppergirl.com

4:濃淡を利用する

それぞれのカラーには、濃淡がありますよね。この濃淡を利用することで、スタイルに立体感が出ます。まず、上半身をカバーしたい場合には、トップスを濃い色、ボトムスを淡い色にするとよいです。

一方、下半身をカバーしたい時には、トップスを淡い色、ボトムスを濃い色にし、上半身の時とは逆にしましょう。

他にも、顔を小さく見せたい、肩幅を華奢に見せたいという場合は、濃い色のカーディガンを肩に掛けるとよいです。お腹周りをカバーしたいという時は、濃い色のカーディガンを腰に巻くと、コーデが立体的に仕上がります。

出典: www.biranger.jp

出典: www.misspandora.fr

トレンドカラー

1:Dusty Pink/ダスティピンク

どんな場面でも活躍するこの色は、セットアップで着こなすと大人可愛いコーデになります。ジャケットに同色のボトムス、インナーはシンプルに白でバランスをとると引き締まります。

出典: www.megawork.info

出典: www.irbyindiarose.com

2:Beige/ベージュ

大人見えを狙うなら、断然ベージュなのです。
ニットのトップスにミモレ丈のフレアースカートは、シンプルな組み合わせなのに差が出るコーデです。
素材のいいものをチョイスすると、本物の大人コーデになります。

出典: www.megawork.info

出典: laurenconrad.com

3:Grey/グレー

ガーリー派もクール派もチャレンジしやすいのが、グレー。
濃淡をつけてコーディネイトすると、バランスがよくなります。セットアップなら明るい色の小物で引き締めるとオトナ化します。

出典: www.megawork.info

出典: fash-n-chips.com

4:White/ホワイト

男性からも好印象なのが、ホワイトカラー。モテを意識したい時には、ボトムスは白いフレアースカートをチョイスすると◎
ロマンティックな白コーデが、大人可愛いを体現します。

出典: www.megawork.info

出典: www.natalieoffduty.com

コーディネートスナップ

出典: wear.jp

出典: wear.jp

出典: wear.jp

いかがでしたか?
難しいワントーンコーデを紹介した4つのテクニックを活用してチャレンジしてみてください♪

あわせて読みたい

【2014秋冬】 おじ靴最新トレンド 【ファッション】

今季のトレンドキーワード『マニッシュ』をおじ靴で足元からスタイリング♪解説&おすすめ商品&コーデスナップをまとめてみました♡

【2014秋冬ファッション】最強トレンド!?『Normcore(ノームコア)』が来てるみたい・・・

シンプルに着飾らない。そんな普通なスタイルがニューヨークのファッション界で注目を集めています。そんなノームコアコーディネートをまとめてみました♪

【2014秋冬】『ワントーンコーデ』の着こなし術とは・・・?

2013年AWから続く『ワントーンコーデ』。エレガントで大人っぽいスタイルでオシャレ上級者に見えること間違いなし♪そんな『ワントーンコーデ』のポイントとスナップ…

【2014秋ファッション】参考にしたいマニッシュ&ボーイッシュコーディネート♪ポイントは・・・

秋冬コーデの重要キーワード【マニッシュ】【ボーイッシュ】を足元から。おじ靴やローファー・スリッポンでトレンド感のある着こなしが出来ちゃいます♪コーディネートの参考に♡

【欲しくなる♪】-2014秋ファション-レディースシューズ 【Amazon】

Amazonでおススメシューズをまとめてみました。シーズンオフでお買い得なアイテムも♪必見です♪

vonBraun ::: ボンブラウン SHOP(レディース靴の専門店)

ワントーンコーデって?

出典: iro-color.com

同系色のみを使ったコーディネートの事♪

出典: stylescrapbook.com

着こなしのポイントは?

1:異素材MIXでメリハリをつける

“トップスとボトムス、同じ色でも素材が違うだけでメリハリがついたり、なんとなく色が違って見えたりします。

レザーやニット、透け素材、光沢素材などさまざまな素材があるので、上下で違うものを取り入れ、単調になるのを防ぎましょう。”

出典: www.biranger.jp

出典: cupcakesandcashmere.com

2:肌の色を活かす

ワントーンコーデをする時、肌の露出が少ないと服の印象ばかりが強くなって、やりすぎ感が出てしまいます。

例えば、手首や足首、デコルテを見せるだけで肌色が活きてワンポイントになりますので、あえて露出を増やしましょう。

出典: www.biranger.jp

出典: www.theblondesalad.com

3:アクセントカラーを取り入れる

ワントーンコーデに初挑戦する、全身同じ色は勇気がいるという方は、差し色になるカーディガンやシャツを肩に掛けたり、腰に巻いたりするのがオススメです。

その他にも、ベルトやストール、アクセサリー、バッグ、靴のどれかにアクセントになる色を取り入れるのもいいですよ。流行りのオールデニムスタイルに挑戦するなら、イエローのパンプスが映えます。

出典: www.biranger.jp

出典: garypeppergirl.com

4:濃淡を利用する

それぞれのカラーには、濃淡がありますよね。この濃淡を利用することで、スタイルに立体感が出ます。まず、上半身をカバーしたい場合には、トップスを濃い色、ボトムスを淡い色にするとよいです。

一方、下半身をカバーしたい時には、トップスを淡い色、ボトムスを濃い色にし、上半身の時とは逆にしましょう。

他にも、顔を小さく見せたい、肩幅を華奢に見せたいという場合は、濃い色のカーディガンを肩に掛けるとよいです。お腹周りをカバーしたいという時は、濃い色のカーディガンを腰に巻くと、コーデが立体的に仕上がります。

出典: www.biranger.jp

出典: www.misspandora.fr

トレンドカラー

1:Dusty Pink/ダスティピンク

どんな場面でも活躍するこの色は、セットアップで着こなすと大人可愛いコーデになります。ジャケットに同色のボトムス、インナーはシンプルに白でバランスをとると引き締まります。

出典: www.megawork.info

出典: www.irbyindiarose.com

2:Beige/ベージュ

大人見えを狙うなら、断然ベージュなのです。
ニットのトップスにミモレ丈のフレアースカートは、シンプルな組み合わせなのに差が出るコーデです。
素材のいいものをチョイスすると、本物の大人コーデになります。

出典: www.megawork.info

出典: laurenconrad.com

3:Grey/グレー

ガーリー派もクール派もチャレンジしやすいのが、グレー。
濃淡をつけてコーディネイトすると、バランスがよくなります。セットアップなら明るい色の小物で引き締めるとオトナ化します。

出典: www.megawork.info

出典: fash-n-chips.com

4:White/ホワイト

男性からも好印象なのが、ホワイトカラー。モテを意識したい時には、ボトムスは白いフレアースカートをチョイスすると◎
ロマンティックな白コーデが、大人可愛いを体現します。

出典: www.megawork.info

出典: www.natalieoffduty.com

コーディネートスナップ

出典: wear.jp

出典: wear.jp

出典: wear.jp

いかがでしたか?
難しいワントーンコーデを紹介した4つのテクニックを活用してチャレンジしてみてください♪

あわせて読みたい

【2014秋冬】 おじ靴最新トレンド 【ファッション】

今季のトレンドキーワード『マニッシュ』をおじ靴で足元からスタイリング♪解説&おすすめ商品&コーデスナップをまとめてみました♡

【2014秋冬ファッション】最強トレンド!?『Normcore(ノームコア)』が来てるみたい・・・

シンプルに着飾らない。そんな普通なスタイルがニューヨークのファッション界で注目を集めています。そんなノームコアコーディネートをまとめてみました♪

【2014秋冬】『ワントーンコーデ』の着こなし術とは・・・?

2013年AWから続く『ワントーンコーデ』。エレガントで大人っぽいスタイルでオシャレ上級者に見えること間違いなし♪そんな『ワントーンコーデ』のポイントとスナップ…

【2014秋ファッション】参考にしたいマニッシュ&ボーイッシュコーディネート♪ポイントは・・・

秋冬コーデの重要キーワード【マニッシュ】【ボーイッシュ】を足元から。おじ靴やローファー・スリッポンでトレンド感のある着こなしが出来ちゃいます♪コーディネートの参考に♡

【欲しくなる♪】-2014秋ファション-レディースシューズ 【Amazon】

Amazonでおススメシューズをまとめてみました。シーズンオフでお買い得なアイテムも♪必見です♪

vonBraun ::: ボンブラウン SHOP(レディース靴の専門店)

カテゴリ: ファッション, 記事

人気ランキング

  • “ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。“ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。
  • セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡
  • 参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ
  • 韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!
  • 「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!
  • 10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!
  • SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!
  • ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!
  • ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!
  • 効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡


© Copyright 2021 KUTIE.ME · All Rights Reserved · Privacy · Terms