どら焼きってほっこりしてなんだか懐かしくなりますよね。そんなどら焼きが今人気になってきているらしいんです!今回は東京都内でここだけは行ってほしいどら焼きのお店をまとめました。
今人気なのは『どら焼き』!
__kaorin__
さっそく都内でオススメのどら焼き店をピックアップしていきます!
【自由が丘】黒船
出典: www.quolofune.com
黒船は作りたてを提供する人気和菓子店です。
「つくりたてをつくりたくて」がコンセプトの黒船はカステラを中心に展開するお菓子のお店です。
出典: www.quolofune.com
出典: blog-kyoto.takashimaya.co.jp
【黒船どら焼き】
黒糖の甘さのあんことモチモチの生地の相性がマッチ♪
軽い口当たりです。
出典: 30min.jp
【抹茶生どら焼き】
京都産の抹茶を加えた生クリームに十勝産の餡を挟んだどら焼き。
出典: www.quolofune.com
【そるとあんどら焼き】
季節限定のどら焼き!白餡に「雪塩」を使用しマイルドな甘みに。皮には黒糖が入っていて自然な甘みを楽しめます♪
■黒船のどら焼きは大人気!
ゆーか@yu5_8hawki
今日大阪在住の奈良のいとこが遊びに来たんやけど、そのお土産にくれた黒船っていうどら焼き食べた!生地がもちもちしてて黒糖味でめちゃうま(((o(*゚▽゚*)o))) http://t.co/twFFxRlCO1
2014-08-14
きさと@k_isa_tosan
黒船 (QUOLOFUNE)さんのどら焼き。 もちもちしていて美味しかった ♪ http://t.co/XKJ3RBuXFR
2014-08-12
ファットボーイ/Fatboy@osakaroukyufatb
お客さんに黒船のどら焼きを頂きました。 生地はもちもちであんもほどよい甘さでんますぎて晩の営業も頑張れます。 ご馳走様でした。さ http://t.co/l81bj72BYq
2014-08-12
出典: www.quolofune.com
黒船 自由が丘本店 (QUOLOFUNE くろふね)
TEL・予約:03-3725-0038
住所:東京都目黒区自由が丘1-24-11
営業時間:10:00~19:00 日曜営業
定休日:月曜日
【銀座】木挽町よしや
出典: kobikichoyoshiya.com
歴史のある老舗和菓子屋さん。こだわりの和菓子が味わえます。
1922年創業。
歌舞伎座路地裏に佇む90年の歴史がある老舗和菓子屋。
先代の味と技術を守り、煉切で作る手のひらサイズの花ずし、果物かごなどの創作和菓子が名物。
出典: kobikichoyoshiya.com
出典: ameblo.jp
どら焼きは朝から焼き上げているので出来立て♡
しっとりの皮と、甘さ控えめの餡が最高の組み合わせ。最高級北海道十勝産小豆を使用しています。
出典: lexus.jp
なんと!よしやでは、オリジナルの焼印を入れることが可能なんです!自体やロゴも選べるので自分だけのどら焼きができちゃう♪贈り物にも最適!!
【製作期間】 2~3週間
【製作料金】 16,000~20,000円 前後
■オリジナルのどら焼きが大人気♪
焼きたての皮にあんを挟んでくれるの。
だから、いつも作りたて。
優しい甘さが上品。
どこにもない味。
出典: shop.bene-bene.com
粒あんがお見事!控えめな甘さがとても上品!
たった一人でこの味を貫いているご主人のことも考えると130円は頑張っているなーと思わざるを得ません!!
この『どらやき』は小さくて食べやすいので、気軽な差し入れとしても使えますが
是非、オリジナル焼きゴテを作って、その焼印を押した『どらやき』を、ちょっとしたお祝いやイベントに使うことをおススメします。
渋くて必ずウケます!喜ばれること請け合いです!
出典: tuproduce.blog32.fc2.com
出典: tabelog.com
よしや
TEL・予約:03-3541-9405
住所:東京都中央区銀座3-12-9
営業時間:[月~金]
9:00~18:00 (売り切れ次第終了)[土]不定休
定休日:日曜・祝日
【浅草】亀十
出典: www.kawatoku.com
どらやきといったら『亀十』!
人気の和菓子店です。
「おいしさ第一」を基本にお客様に喜んで頂ける和菓子作りに真心こめて励んでおります。
出典: www.asakusa-noren.ne.jp
出典: ameblo.jp
有名特製どらやきがこちら!
一見すると『どら焼き?』と疑ってしまいますがこれが亀十の自慢のどら焼き!十勝産の小豆で作った餡+しっとり柔らかい皮が絶妙!
■大人気の亀十♡
ぽん@purple_ysk
亀十のどら焼き食べたい
2014-08-18
yourface@yourface_okmk
亀十のどら焼きもろたー( ´ ▽ ` )ノ http://t.co/msXHqlJsX2
2014-08-15
yanpon@yanponcom
http://t.co/WqTiGDFyAK 早速、亀十どら焼き・・・ この白あんも最高である・・・ 亀十, どら焼き, 白あん http://t.co/W5lxXcGqp8
2014-08-15
出典: sumally.com
亀十 (かめじゅう)
TEL・予約:03-3841-2210 予約可
住所:東京都台東区雷門2-18-11
営業時間:10:00~21:00 日曜営業
定休日:不定休
【両国】御菓子司みすゞ
出典: e-misuzu.net
御菓子司みすゞは老舗の和菓子屋さん。手作りで素材にこだわっているお店。
昭和23年の創業以来「和菓子の心」を求める御菓子司みすゞの和菓子は、和菓子というシンプルなもののなかで素材の味にこだわる2代目と、洋の要素をプラスした新たな和菓子づくりに励む3代目によってつくり出されます。
出典: e-misuzu.net
出典: www.kekkon-j.com
みすゞのどら焼きは…生どら焼きなんです♡
一枚一枚じっくり手焼きで焼き上げられていてその間には北海道小豆餡と生クリーム!凍らせることもできて半解凍の状態も◎!
■口コミでも人気の生どら焼き♪
生ドラ焼きは、カフェオレ大福のように生クリームが別になっているのではなく、すでにクリームが小豆に混ぜてある。
だから色が少し淡い小豆色。
どら焼きは甘め。皮はきめ細かくてこんもり。
出典: love.exblog.jp
御菓子司みすずは、東京都墨田区立川にある和菓子店。
創業60年の老舗です。
生どら焼は、しっとりと焼き上げた生地で北海道十勝産の
小豆餡と生クリームを挟んだどら焼き。
冷凍でも美味しい夏にぴったりの一品。
東貴博さんは、冷やして食べたり、冷凍でアイスのようにして
食べても美味しいので、おめざに選んでいました。
夏の差し入れにも使っている、とコメントしていました
出典: hanamake.sblo.jp
出典: eatravel.seesaa.net
■本 店
住所:〒130-0023 東京都墨田区立川3-1-11
TEL:03-3631-6962
E-MAIL:info@e-misuzu.net
FAX:03-3631-6978
営業時間:月~土 (一部祝日を除く) 9:00~19:00
■緑支店
住所:〒130-0023 東京都墨田区緑2-15-6
TEL: 03-3635-0008
営業時間:月~土 (祝日を除く) 9:30~18:00
さっそくお店に♪
どうでしたか…?
気になったお店があったらさっそく行ってみましょう♪
noriko149
今人気なのは『どら焼き』!
__kaorin__
さっそく都内でオススメのどら焼き店をピックアップしていきます!
【自由が丘】黒船
出典: www.quolofune.com
黒船は作りたてを提供する人気和菓子店です。
「つくりたてをつくりたくて」がコンセプトの黒船はカステラを中心に展開するお菓子のお店です。
出典: www.quolofune.com
出典: blog-kyoto.takashimaya.co.jp
【黒船どら焼き】
黒糖の甘さのあんことモチモチの生地の相性がマッチ♪
軽い口当たりです。
出典: 30min.jp
【抹茶生どら焼き】
京都産の抹茶を加えた生クリームに十勝産の餡を挟んだどら焼き。
出典: www.quolofune.com
【そるとあんどら焼き】
季節限定のどら焼き!白餡に「雪塩」を使用しマイルドな甘みに。皮には黒糖が入っていて自然な甘みを楽しめます♪
■黒船のどら焼きは大人気!
ゆーか@yu5_8hawki
今日大阪在住の奈良のいとこが遊びに来たんやけど、そのお土産にくれた黒船っていうどら焼き食べた!生地がもちもちしてて黒糖味でめちゃうま(((o(*゚▽゚*)o))) http://t.co/twFFxRlCO1
2014-08-14
きさと@k_isa_tosan
黒船 (QUOLOFUNE)さんのどら焼き。 もちもちしていて美味しかった ♪ http://t.co/XKJ3RBuXFR
2014-08-12
ファットボーイ/Fatboy@osakaroukyufatb
お客さんに黒船のどら焼きを頂きました。 生地はもちもちであんもほどよい甘さでんますぎて晩の営業も頑張れます。 ご馳走様でした。さ http://t.co/l81bj72BYq
2014-08-12
出典: www.quolofune.com
黒船 自由が丘本店 (QUOLOFUNE くろふね)
TEL・予約:03-3725-0038
住所:東京都目黒区自由が丘1-24-11
営業時間:10:00~19:00 日曜営業
定休日:月曜日
【銀座】木挽町よしや
出典: kobikichoyoshiya.com
歴史のある老舗和菓子屋さん。こだわりの和菓子が味わえます。
1922年創業。
歌舞伎座路地裏に佇む90年の歴史がある老舗和菓子屋。
先代の味と技術を守り、煉切で作る手のひらサイズの花ずし、果物かごなどの創作和菓子が名物。
出典: kobikichoyoshiya.com
出典: ameblo.jp
どら焼きは朝から焼き上げているので出来立て♡
しっとりの皮と、甘さ控えめの餡が最高の組み合わせ。最高級北海道十勝産小豆を使用しています。
出典: lexus.jp
なんと!よしやでは、オリジナルの焼印を入れることが可能なんです!自体やロゴも選べるので自分だけのどら焼きができちゃう♪贈り物にも最適!!
【製作期間】 2~3週間
【製作料金】 16,000~20,000円 前後
■オリジナルのどら焼きが大人気♪
焼きたての皮にあんを挟んでくれるの。
だから、いつも作りたて。
優しい甘さが上品。
どこにもない味。
出典: shop.bene-bene.com
粒あんがお見事!控えめな甘さがとても上品!
たった一人でこの味を貫いているご主人のことも考えると130円は頑張っているなーと思わざるを得ません!!
この『どらやき』は小さくて食べやすいので、気軽な差し入れとしても使えますが
是非、オリジナル焼きゴテを作って、その焼印を押した『どらやき』を、ちょっとしたお祝いやイベントに使うことをおススメします。
渋くて必ずウケます!喜ばれること請け合いです!
出典: tuproduce.blog32.fc2.com
出典: tabelog.com
よしや
TEL・予約:03-3541-9405
住所:東京都中央区銀座3-12-9
営業時間:[月~金]
9:00~18:00 (売り切れ次第終了)[土]不定休
定休日:日曜・祝日
【浅草】亀十
出典: www.kawatoku.com
どらやきといったら『亀十』!
人気の和菓子店です。
「おいしさ第一」を基本にお客様に喜んで頂ける和菓子作りに真心こめて励んでおります。
出典: www.asakusa-noren.ne.jp
出典: ameblo.jp
有名特製どらやきがこちら!
一見すると『どら焼き?』と疑ってしまいますがこれが亀十の自慢のどら焼き!十勝産の小豆で作った餡+しっとり柔らかい皮が絶妙!
■大人気の亀十♡
ぽん@purple_ysk
亀十のどら焼き食べたい
2014-08-18
yourface@yourface_okmk
亀十のどら焼きもろたー( ´ ▽ ` )ノ http://t.co/msXHqlJsX2
2014-08-15
yanpon@yanponcom
http://t.co/WqTiGDFyAK 早速、亀十どら焼き・・・ この白あんも最高である・・・ 亀十, どら焼き, 白あん http://t.co/W5lxXcGqp8
2014-08-15
出典: sumally.com
亀十 (かめじゅう)
TEL・予約:03-3841-2210 予約可
住所:東京都台東区雷門2-18-11
営業時間:10:00~21:00 日曜営業
定休日:不定休
【両国】御菓子司みすゞ
出典: e-misuzu.net
御菓子司みすゞは老舗の和菓子屋さん。手作りで素材にこだわっているお店。
昭和23年の創業以来「和菓子の心」を求める御菓子司みすゞの和菓子は、和菓子というシンプルなもののなかで素材の味にこだわる2代目と、洋の要素をプラスした新たな和菓子づくりに励む3代目によってつくり出されます。
出典: e-misuzu.net
出典: www.kekkon-j.com
みすゞのどら焼きは…生どら焼きなんです♡
一枚一枚じっくり手焼きで焼き上げられていてその間には北海道小豆餡と生クリーム!凍らせることもできて半解凍の状態も◎!
■口コミでも人気の生どら焼き♪
生ドラ焼きは、カフェオレ大福のように生クリームが別になっているのではなく、すでにクリームが小豆に混ぜてある。
だから色が少し淡い小豆色。
どら焼きは甘め。皮はきめ細かくてこんもり。
出典: love.exblog.jp
御菓子司みすずは、東京都墨田区立川にある和菓子店。
創業60年の老舗です。
生どら焼は、しっとりと焼き上げた生地で北海道十勝産の
小豆餡と生クリームを挟んだどら焼き。
冷凍でも美味しい夏にぴったりの一品。
東貴博さんは、冷やして食べたり、冷凍でアイスのようにして
食べても美味しいので、おめざに選んでいました。
夏の差し入れにも使っている、とコメントしていました
出典: hanamake.sblo.jp
出典: eatravel.seesaa.net
■本 店
住所:〒130-0023 東京都墨田区立川3-1-11
TEL:03-3631-6962
E-MAIL:info@e-misuzu.net
FAX:03-3631-6978
営業時間:月~土 (一部祝日を除く) 9:00~19:00
■緑支店
住所:〒130-0023 東京都墨田区緑2-15-6
TEL: 03-3635-0008
営業時間:月~土 (祝日を除く) 9:30~18:00
さっそくお店に♪
どうでしたか…?
気になったお店があったらさっそく行ってみましょう♪
noriko149