KUTIE

女の子の毎日をかわいく

  • ホーム
  • ファッション
  • 美容
  • ネイル
  • ヘアスタイル
  • グルメ
  • ライフスタイル
ホーム > 記事 > 食べることって色っぽい♡女っぽBODYのために食べたいもの3選!

食べることって色っぽい♡女っぽBODYのために食べたいもの3選!

2017年11月13日558 Views

ダイエットブームで断食などの無理な食事制限をしている人必見!なんと食べるほうがダイエットに効果的!?食べることで色っぽいカラダをつくっていきましょ!

食べる姿って色っぽい♡

出典: www.serlinassociates.com

食べることって、実はとっても色っぽいんです♡

食べるって、
口に入れて、
舌で味わって、
咀嚼して、
自分に同化させる、ってこと。

そんな食べ姿は美しくってエロい♡

美しくなるための食事、という考え方♡

出典: vimeo.com

食べてる姿が美しいなら、積極的に食べる機会を持つべき。

でも、ただ食べるだけじゃあ美しくないし、不毛なカロリー摂取になっちゃう!

だからこそ、“美しくなれる食べ物”を召しましょ♡

“女っぽBODY”を作ってくれる食べ物

牡蠣

出典: dt125kazuo.blog22.fc2.com

美肌効果

牡蠣には、豊富といわれる豚肉よりも、なんと3倍~5倍(可食部100g)も含まれているのです。
亜鉛には様々な美容効果があり、まずは“皮膚の再生を促す効果”。つまり、肌荒れなどのトラブルを改善する効果が。また、メチオニン、シスチン、タウリンなどの硫黄を含んだアミノ酸も多く含まれているので、つるつるのお肌になれるとも言われています。イオウの温泉に入ると、肌がスベスベになりますが、同じような効果があるのかもしれませんね。

ただ亜鉛は吸収されにくいと言われています。その吸収を助けるのがクエン酸などに代表される“酸”なのだそう。たとえば、生の牡蠣には白ワイン、カキフライにはレモンを絞ったり、お鍋はポン酢で食べると、この亜鉛が吸収されやすくなります。

しかも、脂質が少ないので、胃がもたれたりカロリーを気にする必要がないのが嬉しいですね。

出典: www.excite.co.jp

新陳代謝アップへ

牡蠣のたんぱく質は、全ての必須アミノ酸と同時に12種以上のアミノ酸を併せ持っているほど良質。

加えて、ビタミン類はビタミンA・B1・B2・B6・B12・C・ビオチン・コリン・イノシトール・葉酸などが、さらには、ミネラル類は、カルシウム・カリウム・リン・鉄・ヨード・マンガン・マグネシウム・銅・亜鉛・コバルトなどが含まれています。

私たちの活力源となるグリコーゲンも豊富に含まれているので、体に栄養が隅々にまでいきわたり、新陳代謝もアップされます。するとむくんでしまう体も、スッキリしてくるのだとか。

出典: www.excite.co.jp

話題の本『世界一の美女になるダイエット 』では、牡蠣は美容に最適な食材とのこと。

牡蠣のカロリーは、ミルキーなものでも、可食部(食べられる部分)100グラムで 約60kcal。

しかも、牡蠣自身がエネルギーとしてすぐに使えるように貯蔵しているグリコーゲン中心の成分なので、そのままエネルギーとして燃焼しやすいカロリーなんです。

まさに、牡蛎は、キレイ!美味しい!太らない!の三拍子揃った究極美容食材といえます。

出典: ameblo.jp

つまり、豚肉以上の美肌効果とむくみ防止効果が高い食べ物ってことですね♡
さらに、豚肉よりも100グラム当たりのカロリーが低いのも嬉しい!

サーモン

脂肪分は不飽和脂肪酸、オメガ-3脂肪酸と呼ばれる体によい油分を多く含んでいます。油ですからカロリーはありますが、研究ではDMAEが含まれおりサーモンを多く食べた女性の方がダイエットに成功する率が高いという研究結果も発表されています。

また、ダイエットに必須の良質なタンパク質も豊富で、皮にはコラーゲンが豊富に含まれているのできれいに痩せたい方におすすめします。

出典: ameblo.jp

美白成分と保水成分に優れた万能食材!
さらにダイエットに必要なたんぱく質も含まれてるなんて♡

トマト

出典: 19jihai.com

これまでにわかっているトマトの美肌作用は大きく分けて、(1)美白作用 (2)コラーゲンの分解を防ぎ生成を促す という二つ。つまり、シミ、シワ、そしてたるみ予防にまでなるかもしれないわけです!
 
(1)については、試験管試験ですが、有名な美白剤であるアルブチンなみに、シミのもとになるメラニン生成を抑えることが分かっています。 
 
(2)の効果は、「リコピン16mgを含む55gのトマトペーストを12週間とり続けたところ、紫外線による紅斑を抑え、さらに肌のコラーゲン分解酵素が減少した」という、人を対象に行った研究結果が、今年の1月に発表されました(Br J Dermatol;164,1,154-62,2011)。また、肌のリコピン濃度が高い人ほど、シワが少なく肌のキメが細かいという研究もあります(Eur J Pharm Biopharm; 69,3,,943-7,2008)。
 ほかの研究と合わせて考察すると、リコピンには「紫外線がコラーゲンを損傷するのを防ぐ働き」と「コラーゲンを増やす働き」があり、両面からコラーゲンを守るようです。

出典: www.kenbi-navi.jp

トマトには、女性にとってうれしい美白効果やコラーゲンの生成を促す効果のある、ビタミンCがたっぷり含まれています。

コラーゲンの減少によってハリや弾力が失われることで、毛穴は開きがちになり目立ちやすくなりますが、ビタミンCはこういった肌トラブルの予防・改善に一役買ってくれます。

また、紫外線が肌に吸収されてシミやソバカスの元となるメラニンが作られるには、チロシナーゼという酵素が必要になりますが、リコピンはチロシナーゼの邪魔をしてメラニンが生成されるのを防ぐ働きがあります。

つまり、美肌をつくり、守る働きをしてくれます。

出典: tomatotoitumo.web.fc2.com

リコピンには脂肪を蓄積する細胞が増えるのを抑制する働きがあり、太りにくい体質を作ります。

また、トマトに含まれる水溶性食物繊維(ペクチン)は、腸内環境を整えてくれます。お肌にも影響を与える腸内環境を整えてくれる強い味方です。

出典: tomatotoitumo.web.fc2.com

鮭と同じく、美白・潤い成分が豊富!
さらにダイエットにも効果的なんて、美しくなるための食べ物という感じですね♡

食べて女っぽBODYに!

出典: www.serlinassociates.com

食べて美しい女っぽBODYをめざしましょ♡

この記事に関係する

  • なぜスマートウォッチがこんなに流行しているのか?流行した理由を解説
    なぜスマートウォッチがこんなに流行しているのか?流行した理由を解説

カテゴリ: 記事

人気ランキング

  • “ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。“ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。
  • セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡
  • 参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ
  • 韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!
  • 「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!
  • 10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!
  • SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!
  • ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!
  • ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!
  • 効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡


© Copyright 2021 KUTIE.ME · All Rights Reserved · Privacy · Terms