新年のはじめはやっぱり「おせち料理」。どうせならお家で手作りしたいですよね!美味しく簡単に、かつ本格的な味わいのおせち料理レシピをご紹介します。
おせち料理は折角だから手作りで味わいたい!
出典: oyakudachi365.com
千尋@1123chihiro
おはようございます。寒い名古屋からです。今朝は、また一段と冷え込んでいます。もう12月も中旬だもんね。数の子、田作り、棒だら、栗、黒豆、だんだん、お正月のおせちの材料が、そろってきます。我が家は、今どき、珍しく都会にいながら、おせちを手作りします。今どき、何と贅沢でしょう。
2013-12-14
しょろこ中佐**@kunugibaru
おせち料理の材料が早くもスーパーに並びはじめて、錦玉子と伊達巻が食べたいなって思ってる( ・ε・)高いけど 松前漬けも作りたい 我が家ではお重箱に羊羹が入っている。毎年手作りするんだ
2013-12-13
ゆりあん@yuria_s
手作りおせちにチャレンジしたいけど!だれか食べてくれないかな。。
2013-12-11
まめみたん@mby36
時間があればおせち手作りしたいなー(´・ω・`) 12/30と1/1で作れたらがんばってつくろ
2013-12-10
じぶり♡@jiburi58
ライブ前におせち料理を習いに行ってきます!今年は旦那の実家で作る♪
2013-12-14
sayaka☾@sys_sk
そろそろ正月のおせち 何に作るか考えなきゃ(–;)
2013-12-13
お家で簡単に作れる!本格おせち料理レシピをご紹介♡
一の重:祝い肴・口取り
■黒豆
出典: recipe.rakuten.co.jp
1.たっぷりの水で黒豆を優しく洗う。
2.鍋に水と砂糖としょうゆを入れてひと煮立ち。
半日から一晩おく。
3.鍋を中火にかけ、沸騰寸前で弱火にしてアクをすくい取る。1時間おく。
4.再度中火で沸騰寸前で弱火にして1時間煮る。
火を止めしばらく置く。
5.黒豆がお好みの硬さになったら落し蓋をしたまま、ゆっくり冷ます。
■数の子
出典: cookpad.com
1.数の子は薄い塩水に入れ、水をかえながら1~2日かけて塩抜きます。
2.鍋に漬け汁を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止め冷まします。
3.数の子の水気をふき、数時間漬けたら出来上がり。
■田作り(ごまめ)
出典: www.sirogohan.com
1.田作り(ごまめ)を炒る
2.田作りの味付けと仕上げ
鍋に分量の調味料をすべて合わせます。
■たたきごぼう
出典: www.kyounoryouri.jp
1.ごぼうはたわしで洗い、すりこ木などで軽くたたく。
2.白ごまは鍋でからいりしてすり鉢に入れ、粒が残る程度の半ずりにする。
3.鍋に湯を沸かし、塩・酢各少々、1のごぼうを加える。再び煮立ったら1分間ほどゆでてざるに上げ、3~4cm長さに切る。
4.2に調味料を加え、全体をあえる。
■栗きんとん
出典: recipe.rakuten.co.jp
1.さつまいもを1~2㎝の輪切りにして、厚めに皮をむく。
2.なべにさつまいもとひたひたのお水とレモン汁を入れて、柔らかくなるまで茹でます。
3.さつまいも、栗2~3個、甘露煮の汁、みりんを入れなめらかになるまでまぜます。
4.3をなべに入れ弱火にかけます。残りの栗、塩を加え少し煮詰めます。
5.よく冷ましてから詰めてください。
二の重:酢の物・焼き物
酢の物
■酢れんこん
出典: www.kyounoryouri.jp
1.れんこんは皮をむいて四つ割りにする。
2.鍋に湯を沸かして酢少々を入れ、1の水けをきって加える。中火で2~3分間ゆで、ざるに上げて冷ます。
3.【甘酢】の材料を鍋に合わせて火にかけ、フツフツと沸いてきたら2を加える。
弱火で2~3分間煮て火から下ろし、冷蔵庫に半日以上おいて味を含ませる。
4.汁けをきり、切れ目をずらして盛りつける。
■しめ鯖
出典: erecipe.woman.excite.co.jp
1.酢を軽く拭き取り、頭側から薄皮を引く。
2.中央横向きに浅い切り目を2本入れる。
1~2本ずつ浅い切り目を入れながら、1cm弱位の厚さに切る。
3.器に大根、海草類を盛り付け、大葉をのせ、2のサバをレモンの輪切りと一緒に盛り、練りワサビ又はおろし土ショウガを添える。
■紅白なます
出典: cookpad.com
1.大根と人参の皮をむき、スライサーなどをつかって細くスライスする。
2.大根と人参に塩をふりかける。しばらくすると野菜から水分が出てきます。
3.お酢と砂糖を混ぜ合わせ、大根と人参の水気を絞り調味料に入れあえる。
4.好みでごまをかける
焼き物
■鰤の照り焼き
出典: www.tv-asahi.co.jp
1.まいたけは小房に分ける。ブリに小麦粉をまぶす。
2.フライパンに油を熱しブリを入れ、しっかり焼き目がつくまで3~4分焼く。油を利用して皮目にもしっかり焼き目をつける。
3.返して余分な油をふき取りブリを寄せ、まいたけを入れ2~3分焼く
4.焼き色がついたら、合わせたみりん・酒・しょうゆを入れ、強火で3~4分程煮詰めよく絡める。
5.器に盛り付け、『とろろおろし』・『黄身おろし』・すだちを添える。
■鰆(さわら)の西京焼
出典: www.sirogohan.com
1.鰆に塩をふって、待っている間に味噌床を作ります。
2.塩をふって1時間たったら、魚から出てきた水分を拭き取って味噌床に漬けます。
※1日冷蔵庫で鰆を漬け込みます。
3.漬け込んだ鰆を取り出して、中火程度の火加減で焦げ付きに注意しながら焼き上げます。
三の重:煮しめ
■筑前煮
出典: erecipe.woman.excite.co.jp
1.鍋にサラダ油小さじ1.5を中火で熱し、鶏もも肉を炒めていったん取り出す。
2.(1)の鍋に残りのサラダ油を加え、里芋、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、レンコン、板コンニャクを炒める。全体に油がまわったら、<調味料>の材料を加えて強火で煮たてる。
3.煮たったら鶏もも肉を戻し入れ、再び煮たったら、弱めの中火にし、アクを取る。落とし蓋をし、15~20分煮る。器に盛り、サヤインゲンを散らす。
■がめ煮
出典: www.umamikyo.gr.jp
1.鶏もも肉やごぼうなどの材料を切る
2.鍋に油を熱し、鶏肉を入れてよく炒め、両面に軽く焼き色をつける。
3.他の材料を加えて炒める。酒をふり、水を加えて煮立ってきたら、火を弱めてアクを取る。
4.調味料を加え、落とし蓋と鍋蓋をして8分ほど煮、しょうゆを加えて混ぜる。
さらに10分ほど煮、最後にさやえんどうを混ぜる。
おせちに合わせて作りたい料理
■お雑煮
出典: cookpad.com
1.材料はこんな感じです。大根・人参は薄いいちょう切りにし、鶏もも肉は小さめに切る。
2.鍋に☆印と大根・人参を入れて火にかけ、沸騰したら鶏もも肉も加えて煮る。灰汁が出たら取り除く。
3.具材に火が通ったら弱火にし、輪切りにしたなるとと切り餅を加えて餅が柔らかくなるまで煮る。
4.お椀によそい、適当な長さに切った三つ葉を乗せて出来上がり。
関西風の白みそも!
出典: erecipe.woman.excite.co.jp
1.鍋にだし汁、大根を入れて火にかけ、透き通ってくるまで煮て丸餅を加える。
2.丸餅が柔らかくなったら、里芋、金時ニンジンを加えて温まったら、白みそを溶き入れて火を止める。
3.椀にエビと一緒に盛り、ユズ皮、ミツバをのせて上に糸かつおとぬるま湯で柔らかめに溶いたからしをのせる。
■すまし汁
出典: www.kyounoryouri.jp
1.ふきは下準備し、4cm長さに切る。
油揚げは熱湯をかけて油抜きをしたあと、短冊形に切る。
2.鍋に、1の油揚げと【A】を入れ(煮干しの頭と腹ワタはついたままでよい)、沸騰したら弱火にする。
3.味をみて、煮干しのだしが出ていたら、煮干しを取り出し、1のふきを加える。沸騰したら、水溶きかたくり粉を入れ、再び沸いて汁が澄んできたら火を止める。
4.器によそい、おろしたしょうがをのせる。