グラノーラの人気が急上昇している。なかでもドライフルーツやナッツ入りのフルーツグラノーラの勢いは著しい。右肩上がりの人気で、すっかりシリアル界の“顔”的存在となったフルーツグラノーラ。
グラノーラって?
出典: natugeemain.blog.fc2.com
グラノーラは、オーツ麦を中心に、トウモロコシ、ライ麦、米などの穀物を、ハチミツなどの糖分や油脂分を加えて焼き上げたシリアルの一種。ドライフルーツやナッツなどがミックスされることが多い。グラノーラという名前は、粒状の(グラニュラー)、穀物(グレイン)という言葉から来たという説もある。
出典: www.nikkei.com
体に良い!!!
出典: cookpad.com
【オーツ麦】食物繊維、ミネラルたっぷり!!!!
オーツ麦は、食物繊維量が玄米の約3倍。水分を抱え込んで食べたものの吸収を緩やかにし、血中コレステロールを減らすβ-グルカンなどを含む。また、水を吸って膨れ、便のかさとなり腸の働きを促す。穀物の中ではカルシウム、鉄分などミネラルの含有が多いのも特徴
出典: www.granola.jp
【ドライフルーツ】抗酸化成分で美肌づくり
フルーツのさまざまな彩りは、美肌にもつながる抗酸化成分の証し。ポリフェノール(レーズン、クランベリー、イチジク、イチゴほか)や、β-カロテン(アンズ、マンゴー、パパイヤほか)がドライフルーツには豊富に含まれている。
出典: www.granola.jp
【ナッツ】良質な油と歯ごたえをプラス
カリッとした歯ごたえが魅力のナッツ。カロリーが高いと敬遠されがちだが、n-9系油のオレイン酸やn-3系油のα-リノレン酸など、良質の不飽和脂肪酸が豊富。体脂肪をたまりにくくしたり、血中の中性脂肪を減らす
便通が良くなる!
出典: www.fachhochschule.de
「豆乳」をかけて食べるの健康に良い!!
出典: nikibiwonaosu.com
牛乳をたっぷりかけると、カロリーが気になりますよね…。
でも豆乳ならカロリーも栄養もバッチリ。
更に、豆乳はグラノーラにとっても合うんです。
私の朝食は豆乳&フルーツグラノーラ(フルグラ)、あとは野菜ジュースを自分で生野菜から作って飲んでます。
便通が良くなり、腸の掃除が出来たのか、痩せました。
出典: komachi.yomiuri.co.jp
オススメは「カルビー製」
出典: blog.livedoor.jp
出典: www.calbee.co.jp
手軽にいつでもどこでも食べられるクッキータイプにした『フルーツグラノーラクッキー』『メープルナッツグラノーラクッキー』
フルーツグラノーラを使ったパフェ♡
出典: ameblo.jp
TULLY’SCOFFEEの~甘酸っぱい“アサイー”とフルーツグラノーラの香ばしい味わいに、アイスクリームをトッピングした新しいアイスパフェ。~