KUTIE

女の子の毎日をかわいく

  • ホーム
  • ファッション
  • 美容
  • ネイル
  • ヘアスタイル
  • グルメ
  • ライフスタイル
ホーム > 美容 > ダイエットの大敵!”ニセの食欲”を撃退する4つの対策。

ダイエットの大敵!”ニセの食欲”を撃退する4つの対策。

2017年11月19日2080 Views

ダイエットしたいのに、ついつい食べちゃう…。そんなお悩みアルアルの理由は、空腹ではなくて心理的な”ニセの食欲”だった!そうと知ったら、こんな誘惑に負けてられないですよね?日々ダイエットを頑張る女の子のための、食欲抑制対策をご紹介します♡

出典: weheartit.com

お腹すいたなあ。

でもダイエット中だし我慢しよう。

我慢し…よう……我慢……し……

出典: weheartit.com

ダイエットなんてもういいや!
食べちゃえ!!!

なんていう経験、誰にでもあるんじゃないでしょうか?

出典: weheartit.com

そもそも、三食しっかり食べてるのにどうしてこんなにお腹がすくの?泣

原因と対策を徹底解析します☆

【原因】”ニセの食欲”がデブのもと!

おなかがすいてないのに、つい食べちゃう。それは「ニセの食欲」のせい! 不規則な生活やストレスでホルモンのバランスが乱れると、「ニセの食欲」が出て、ムダに食べすぎちゃうんです。

出典: diet.goo.ne.jp

ニセモノの食欲というのは心理的な食欲です。

人の五感や記憶や感情などが関係します。満腹感を感じるときって満たされた気持ちになりますよね。幸せを感じられます。自分の好物の美味しいもの食べたときもそうですよね。そういった欲求を満たしたくて出てくる食欲です。

あるいはストレスによって生じる食欲、イライラして食べたくなる。心の隙間を埋めるためについ食べてしまうということもあるでしょう。

出典: homeyase.net

出典: weheartit.com

恐るべし、ニセの食欲。

でもどうやって見極めるの?

感情的な食欲の特徴
・食欲は急に現れる
・いますぐ食欲を解消したい
・甘いものや味付けの濃いものを欲する
・食べたあとに罪悪感がわく

通常の食欲の特徴
・食欲は徐々に現れる
・いますぐでなくても大丈夫
・野菜でも何でも食べたいと欲する
・食べたあとに罪悪感がわかない

出典: dietmotivation.net

出典: weheartit.com

もう食べて罪悪感に苛まれたくない!

対策を教えて~。

対策1 食べ物・飲み物で抑えられる!

大事なのは食べ過ぎないこと。

ダイエット中なのに…。と気張らないで!

■食欲抑制効果のある食品たち

出典: ueue-paruru.seesaa.net

食欲抑制の決定打といえばバナナ!

バナナは食欲を抑えるだけではなく、精神的に安定させる効能もあるので、ストレスが溜まっているという方に効果的な食品です。

また、バナナにはセロトニンという物質が含まれており、この成分の濃度が増えることで脳は満腹感を得るので、食欲が抑えられる仕組みとなっております。

出典: xn--okw778g.net

出典: weheartit.com

なんと、チョコレートに含まれているのは良質な脂肪で体脂肪になりにくい!!

チョコレートの苦味成分テオブロミンには食欲を抑えてくれる作用がありますし、血糖値を素早く上げることができるので満足感も得られ、エネルギーの補給にも効率的です。

出典: www.docintraining.com

出典: eggstage.co.jp

乳製品、特に牛乳にも食欲抑制効果が♪

乳製品や大豆製品も過剰な食欲を抑制するのに適しています。

乳製品の中でも牛乳が適しているのですが、この中にハチミツを入れることでより高い効果を得られます。

出典: xn--okw778g.net

■脳内血糖値を上げよう!

満腹や空腹を感じるのは「胃」ではなく「脳」なのです
そして、脳は血液中のブドウ糖の量(血糖値)によって満腹や空腹を感じているのです

出典: hbl.effe.or.jp

出典: weheartit.com

甘いジュースなんてカロリー高そう…。
と遠ざけがちですが、ドカ食いを抑えるために多少のカロリー補給は必要なのです!

少量をゆっくり飲むのがポイント☆

出典: weheartit.com

なんとコーヒーにも血糖値を上げる効果が!

コーヒーに含まれるカフェインは、アドレナリンの分泌を増やします。 このアドレナリンは、インスリン分泌を抑制する働きがあるため血糖値が上がります。

出典: oji8.com

■お腹にたまるものを摂取!

出典: chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com

グリーンスムージーのように繊維質の多い野菜をたくさん使った飲み物を飲んだり、アーモンドのように噛みごたえがあってお腹にたまるものを食べたり。
炭酸水で胃を膨らませる、なんていうのも手です◎

ただし、食べすぎや甘~い炭酸飲料には注意してくださいね!

■レシピなどのご紹介♡

出典: kitchen.woman.excite.co.jp

【バナナシェイク】
バナナ(小) 1本
牛乳使用するコップ1杯分
はちみつ 小さじ1/2
氷 2〜3個

ココアの粉をスプーンに0.5杯くらい加えれば、チョコバナナシェイクに☆

レシピはこちら

出典: weheartit.com

【はちみつココア】
無糖ココア 小さじ1
牛乳 150cc
熱湯 50cc
蜂蜜 小さじ1〜2

レシピはこちら

美容にもいい♡バナナダイエットレシピが美味しすぎる! | mery [メリー]

バナナはダイエットの強い味方☆栄養もあり、満腹感を得ることができます。そんな美味しいバナナのダイエットレシピをご紹介します♡

可愛い子は皆飲む!モデル別グリーンスムージーレシピまとめ | mery [メリー]

グリーンスムージーブームはまだまだ終わる気配がありません。最近ではコンビニでも、手軽に飲めるスムージードリンクが発売されていますが、やっぱりフレッシュな手作り!モデルさんはみんな飲んでるグリーンスムージーのレシピをまねしよう!

対策2 においで抑える!

グレープフルーツの果汁や果皮から採れる油には、ヌートカトンという香り成分が含まれています。ヌートカトンには、ダイエットに優れた効果があることが認められています。

ヌートカトンは、交感神経の働きを活性化します。交感神経が活性化すると、体の基礎代謝が上がって代謝反応が活発になります。

出典: www.grapefruitaroma.com

グレープフルーツのナリンギンには、食欲を抑える効果がある他、脂肪の分解を促進する作用があることも知られています。

出典: www.grapefruitaroma.com

出典: item.rakuten.co.jp

オリーブオイル=油=太る
と思いがちですが、実は脂肪燃焼効果もあるオリーブオイル!

摂取量さえ守ればダイエットの味方です◎

オリーブオイルの香りには、空腹をしずめ、その結果としてカロリー摂取をおさえてくれる効果があると言われています。だから、食卓にオリーブオイルを置いて、その香りをかぎながら食事をするだけでも良いのだそう!

出典: www.mylohas.net

ガルシアエクストラバージンオリーブオイル ペット 1000ml

商品

ガルシアエクストラバージンオリーブオイル ペット 1000ml

¥791

サイトで購入

出典: cahabamoon.com

その他にも、アロマオイルをかいで癒されながら食欲抑制効果を享受しちゃいましょう♡

有名なグレープフルーツをはじめ、キンモクセイやラベンダー、ローズマリーなどスッキリする香りがオススメです。イライラした時によさそうな香りってことですね☆

出典: www.glitty.jp

甘いお菓子についつい手が伸びてしまいそうな時、甘い香りをかぐと食欲が抑えられるといいます。アメリカの肥満者を対象とした調査では、空腹時にペパーミント、グリーンアップル、バナナのアロマを嗅ぐようにしたグループは、減量に成功した人が多かったという結果もある程です。甘い香りといえば、ヴァニラも効果的でしょう。

出典: googirl.jp

生活の木 C グレープ フルーツ エッセンシャルオイル 10ml【HTRC3】

商品

生活の木 C グレープ フルーツ エッセンシャルオイル 10ml【HTRC3】

¥1,250

サイトで購入
ランプベルジェ アロマオイル[グレープフルーツ]1L

商品

ランプベルジェ アロマオイル[グレープフルーツ]1L

¥1,660

サイトで購入
美健 エッセンシャルオイルミニ ペパーミント 3ml【HTRC3】

商品

美健 エッセンシャルオイルミニ ペパーミント 3ml【HTRC3】

¥648

サイトで購入
アコードアロマオイル(アメリカ オールナチュラルボタニカル社製) バニラ OOAAO01

商品

アコードアロマオイル(アメリカ オールナチュラルボタニカル社製) バニラ OOAAO01

¥580

サイトで購入

対策3 気を紛らわして5分間やり過ごしてみる

出典: weheartit.com

食欲をコントロールしているのは、胃ではなく脳。

空腹感がホンモノかどうかを確かめるために、食べることと同時には行えないことをしながら気を紛らわしましょう。

■軽い運動をする

出典: weheartit.com

ウォーキングやジョギング、エアロビクスなどの有酸素運動が特に効果的!!

がっつり運動して身体のエネルギーが消費されちゃえば、それを補給しなさいということで空腹を感じるようになるのですが、軽い運動ならば逆に空腹感を抑えることが出来るので、「なにか食べたい」 と衝動に駆られた時に、運動で紛らわすことが出来るんです!

出典: homeyase.net

「アドレナリンの効果」があります。アドレナリンというのは興奮している時や集中している時に分泌されるホルモンです。何かに集中している時って空腹を感じなかったりしますよね。それはアドレナリンが血糖値を上げてくれているからなのです。

出典: homeyase.net

■熱いシャワーを浴びる

出典: weheartit.com

湯温42度くらいのシャワーを浴びると、脂肪燃焼ホルモンが出て食欲ダウン。

出典: diet.goo.ne.jp

■歯磨きをする

出典: weheartit.com

たしかに、歯磨きをすると口の中がスッキリして食べたいという欲求がなくなる気が!

対策4 生活習慣を改善して根本から健康に!

出典: weheartit.com

実は、ニセの食欲を引き起こしやすくしてしまう二大要因は【生活習慣】と【ストレス】。

食欲を我慢する手段も大切だけど、せっかくなら根本から解決したいですよね!

■”寝不足”が食べ過ぎの原因に

出典: www.lifehacker.jp

”睡眠不足と食欲”って、一見無関係そうだけど実は密接なかかわりがあったのです!

睡眠時間が少ないと、肥満を抑制するレプチンというホルモンの値が低下します。血中にレプチンが増えると満腹中枢が刺激され食欲が低下するメカニズムになっているので、この値が低下すると肥満になりやすくなるのです。

出典: www.lifehacker.jp

実際に4時間しか寝ていない人は、過食や肥満、ストレスなどが原因で発症しやすい2型糖尿病のリスクが高まることが、オランダのライデン大学メディカルセンターの研究からすでに報告されています。

出典: lifestyle.jp.msn.com

■”30回噛んで食べる”が基本

満腹中枢が働き始めるには、ご飯を食べ始めてから20分ほど掛かると言われています。ですから、食事を始めてから20分以内にガーッとお腹いっぱい食べてしまわないこと。

出典: www.lifehacker.jp

出典: weheartit.com

早食いは健康にもダイエットにも悪影響ばかりです。とにかくゆっくり食事することが大事!

友達とおしゃべりしながらだったらゆっくり食べられますね。食欲防止ホルモンであるセルトニンは幸せなときに出るそうなので、効果倍増かも♡

「噛めば噛むほどいいのでは?」と思いがちですが、30回程度が長続きしやすいこと、さらに30回ピッタリで飲み込めるひとくちの量を探ることで口数を増やすという効果があります。

出典: www9.nhk.or.jp

食欲を抑えてくれる物質があなたの脳の中で作られています。
名前はヒスタミンというたんぱく質。 これが脳の中に多いと、「満腹感」が増し、あなたの食欲が低下していきます。

出典: diet.amase.biz

出典: www.osakananosusume.com

「噛む」という行為だけで、脳内にヒスタミンが作られるのだそう◎

より積極的に摂取したいのなら、まぐろやかつお、さんまなどの青魚がオススメ!

■”食べる順番”も意識しよう

炭水化物をいきなり食べると、食後急に血糖値が上がり、脂肪がつきやすくなります。

そして、その反動で今度は逆に血糖値が下がり、満腹感が中々得られません。

出典: www.commerceatroyes.com

野菜→肉・魚→ごはんの順番に食べると血糖値がゆるやかに上がり腹持ちUP
炭水化物が少なめでも満足感もUP

出典: buubuumemiyaseru.seesaa.net

■ストレスフリーな生活を!

日常の、過剰なストレスでホルモンのバランスが崩れると、食欲をコントロールする、伝達物質が上手く働かなくなり過食になってしまうのです。

出典: www.google.co.jp

出典: weheartit.com

ストレスは諸悪の根源!

趣味の時間を持ったり、ジムに通ったり、ガールズトークで盛り上がったり、ストレス解消のはけ口を食べること以外に見つけましょう♪

最後に……

出典: weheartit.com

いかがでしたか?

女の子はみんな太りたくない!でも食べるのは好き♡
そんなワガママを、ちょっとした工夫で叶えちゃいましょう!

出典: weheartit.com

お腹すいたなあ。

でもダイエット中だし我慢しよう。

我慢し…よう……我慢……し……

出典: weheartit.com

ダイエットなんてもういいや!
食べちゃえ!!!

なんていう経験、誰にでもあるんじゃないでしょうか?

出典: weheartit.com

そもそも、三食しっかり食べてるのにどうしてこんなにお腹がすくの?泣

原因と対策を徹底解析します☆

【原因】”ニセの食欲”がデブのもと!

おなかがすいてないのに、つい食べちゃう。それは「ニセの食欲」のせい! 不規則な生活やストレスでホルモンのバランスが乱れると、「ニセの食欲」が出て、ムダに食べすぎちゃうんです。

出典: diet.goo.ne.jp

ニセモノの食欲というのは心理的な食欲です。

人の五感や記憶や感情などが関係します。満腹感を感じるときって満たされた気持ちになりますよね。幸せを感じられます。自分の好物の美味しいもの食べたときもそうですよね。そういった欲求を満たしたくて出てくる食欲です。

あるいはストレスによって生じる食欲、イライラして食べたくなる。心の隙間を埋めるためについ食べてしまうということもあるでしょう。

出典: homeyase.net

出典: weheartit.com

恐るべし、ニセの食欲。

でもどうやって見極めるの?

感情的な食欲の特徴
・食欲は急に現れる
・いますぐ食欲を解消したい
・甘いものや味付けの濃いものを欲する
・食べたあとに罪悪感がわく

通常の食欲の特徴
・食欲は徐々に現れる
・いますぐでなくても大丈夫
・野菜でも何でも食べたいと欲する
・食べたあとに罪悪感がわかない

出典: dietmotivation.net

出典: weheartit.com

もう食べて罪悪感に苛まれたくない!

対策を教えて~。

対策1 食べ物・飲み物で抑えられる!

大事なのは食べ過ぎないこと。

ダイエット中なのに…。と気張らないで!

■食欲抑制効果のある食品たち

出典: ueue-paruru.seesaa.net

食欲抑制の決定打といえばバナナ!

バナナは食欲を抑えるだけではなく、精神的に安定させる効能もあるので、ストレスが溜まっているという方に効果的な食品です。

また、バナナにはセロトニンという物質が含まれており、この成分の濃度が増えることで脳は満腹感を得るので、食欲が抑えられる仕組みとなっております。

出典: xn--okw778g.net

出典: weheartit.com

なんと、チョコレートに含まれているのは良質な脂肪で体脂肪になりにくい!!

チョコレートの苦味成分テオブロミンには食欲を抑えてくれる作用がありますし、血糖値を素早く上げることができるので満足感も得られ、エネルギーの補給にも効率的です。

出典: www.docintraining.com

出典: eggstage.co.jp

乳製品、特に牛乳にも食欲抑制効果が♪

乳製品や大豆製品も過剰な食欲を抑制するのに適しています。

乳製品の中でも牛乳が適しているのですが、この中にハチミツを入れることでより高い効果を得られます。

出典: xn--okw778g.net

■脳内血糖値を上げよう!

満腹や空腹を感じるのは「胃」ではなく「脳」なのです
そして、脳は血液中のブドウ糖の量(血糖値)によって満腹や空腹を感じているのです

出典: hbl.effe.or.jp

出典: weheartit.com

甘いジュースなんてカロリー高そう…。
と遠ざけがちですが、ドカ食いを抑えるために多少のカロリー補給は必要なのです!

少量をゆっくり飲むのがポイント☆

出典: weheartit.com

なんとコーヒーにも血糖値を上げる効果が!

コーヒーに含まれるカフェインは、アドレナリンの分泌を増やします。 このアドレナリンは、インスリン分泌を抑制する働きがあるため血糖値が上がります。

出典: oji8.com

■お腹にたまるものを摂取!

出典: chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com

グリーンスムージーのように繊維質の多い野菜をたくさん使った飲み物を飲んだり、アーモンドのように噛みごたえがあってお腹にたまるものを食べたり。
炭酸水で胃を膨らませる、なんていうのも手です◎

ただし、食べすぎや甘~い炭酸飲料には注意してくださいね!

■レシピなどのご紹介♡

出典: kitchen.woman.excite.co.jp

【バナナシェイク】
バナナ(小) 1本
牛乳使用するコップ1杯分
はちみつ 小さじ1/2
氷 2〜3個

ココアの粉をスプーンに0.5杯くらい加えれば、チョコバナナシェイクに☆

レシピはこちら

出典: weheartit.com

【はちみつココア】
無糖ココア 小さじ1
牛乳 150cc
熱湯 50cc
蜂蜜 小さじ1〜2

レシピはこちら

美容にもいい♡バナナダイエットレシピが美味しすぎる! | mery [メリー]

バナナはダイエットの強い味方☆栄養もあり、満腹感を得ることができます。そんな美味しいバナナのダイエットレシピをご紹介します♡

可愛い子は皆飲む!モデル別グリーンスムージーレシピまとめ | mery [メリー]

グリーンスムージーブーム

カテゴリ: 美容, 記事

人気ランキング

  • “ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。“ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。
  • セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡
  • 参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ
  • 韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!
  • 「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!
  • 10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!
  • SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!
  • ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!
  • ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!
  • 効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡


© Copyright 2021 KUTIE.ME · All Rights Reserved · Privacy · Terms