お風呂に入りながら、美白ケアしてみませんか?今回は夏前の色白肌を取り戻す、美白に効果的な入浴法やおすすめの入浴剤、ボディケア方法を紹介していきます。お風呂タイムを美白タイムに変える、美白入浴法を試してみませんか?
気付いたら日焼けしてた…
出典: weheartit.com
日焼け対策は頑張ったつもりだったけど、うっすら焼けてる子も、うっかり日焼けしてしまった子も、今回紹介する美白の手助けになる入浴法を試してみませんか?
出典: weheartit.com
毎日の入浴で美白対策が出来れば、夏前のお肌に戻るスピードもアップしてくれるはず!
今回はおすすめの美白入浴法を紹介していきます。
美白に効果的な入浴方法を覚えよう!
出典: www.housetohome.co.uk
朝と夜では美白に効果的な入浴方法が異なるので、意識して変えてみましょう!
夜:37度の「ぬるま湯」で半身浴。(30分)
朝:41度の「熱いお湯」で首までつかる。(5分)
半身浴は全身の血行を良くする。
それによって体の代謝が促進されて
お肌のターンオーバーも活性化されるわ。
美白に効く半身浴のポイントは
お腹の「みぞおち」までつかることよ。
そして30分続けることで効果が大きくなる。
出典: www.facialesteriko.com
朝は41度の熱いお湯で首まで浸かり、5分間だけ入浴する事で熱のショックで体のタンパク質を活性化する事ができますので、美肌作りに大切な要素のタンパク質を上手に活性化する事によって綺麗で憧れの肌に近づく事ができます。
出典: www.festivaltheater.org
出典: weheartit.com
夜はゆっくり半身浴で新陳代謝を活性化させて◎
逆に朝の入浴では熱のショックで美肌作りに必要な「体のたんぱく質」を活性化させましょう!お風呂上がりに身体を冷やさないことも忘れずに。
ただし、お湯の温度には気をつけよう!
顔や頭皮と違ってボディは皮脂分泌が少なく乾燥しやすいといえます。お風呂の温度が高くなるほど脱脂力が強くなり、必要な皮脂膜まで奪われてしまうことがあります。
肌の潤いが少ない人や皮膚が薄い人であるほど熱いお風呂によって乾燥を感じるようになり、痒みがひどくなることがあります。
出典: www.bihakuskincarenavi.com
お風呂にプラスαで美白効果を♩
出典: weheartit.com
身近な食品を入浴剤として使用することで美白風呂が完成しちゃう!
気になるお風呂があれば試してみてくださいね♩
超簡単! 入浴しながら美白ができる緑茶風呂で、手軽に美肌を手に入れちゃいましょう。
1.出がらしのお茶っぱや、古くなったお茶の葉をガーゼや木綿の袋で包み、お湯を溜めた浴槽に入れる
2.茶殻を包んでいる袋で体をマッサージする
マッサージすることで血行が良くなり、美白効果も得られます。
緑茶の香りでリラックス効果もあるので、一石二鳥の簡単美白法です。
出典: magazine.gow.asia
美白効果があることで知られる緑茶をお風呂に入れてみましょう!
肌の強い子は、出がらしをガーゼで包んだ物でマッサージを行うと更に効果的です。
お茶に含まれるビタミンCはなんと!
レモンの約4倍
ほうれん草ほうれん草の約3倍にもなります。
日焼けによるシミやソバカスを薄くしたり、ニキビの跡を早く回復する効果があります。
出典: ameblo.jp
緑茶ファミリー入浴料 緑茶の風呂
¥172
茶葉をそのまま粉砕し、細かい粉にすることで茶葉の持つカテキン成分をまるごと含む、国産・無農薬の緑茶葉(※)を配合しています。摘みたて新茶葉のフレッシュな香りで、うっとりリラックス気分のバスタイム。湯上がりの肌をキュッ!とひきしめ、つやめく美肌へ。
出典: weheartit.com
お次は日本酒をお風呂に入れる方法。
こちらは温浴効果も高いので新陳代謝の促進にも役立ちます。
日本酒風呂に入った後は全身ツルツルに…♡
発汗作用や保湿だけでなく、美肌効果まで得られます。日本酒にはコラーゲンの素となるαエチルグルコシドという成分が含まれており、このαエチルグルコシドにはシミや肌トラブルの原因となるメラニン色素を抑える力があるのです。また「麹酸」の働きが細胞を活性化し、アンチエイジングや保湿効果、メラニンの生成を抑制して、シミやクスミを解消する効果も期待できます。
出典: kurand.jp
使用方法・使用量
コップ一杯以上の日本酒をお風呂の中に入れるだけです。少なすぎると効果は得られないです。日本酒をお風呂に入れてしまうのはお金がかかるものですが、お風呂専用の原液の日本酒も販売されていて、それを利用することで費用を抑えることができます。
出典: www.bihakuskincarenavi.com
すっぴん酒風呂 専用・原液 (純米)
¥2,160
酒風呂専用の美容にいい純米酒の原酒です。酒風呂には、皮膚を清浄したり保温したりする効果がありますので、湯上りの肌はしっとりすべすべに。
出典: vk.com
なんと!カモミールのお風呂も美白効果があるみたい!
カモミールの香りでリラックス効果も期待できそうですね。
脱毛 比較 掲示板@datsumoukeijiba
ハーブのカモミールには高い消炎効果や保湿効果もあるのでニキビにも効果的。ハーブの持つ自然の力がお肌に優しく浸透していく。天然の抗ヒスタミン作用で花粉症にも効果。美白効果もあることがわかり人気のハーブ。ハーブティーにして飲んだり入浴剤として使ったりすると良い。
2014-09-02
フォアバス カモミール
¥108
100%天然のハーブを使用した、お風呂用ハーブです。 やさしい香りが広がり、素晴らしいバスタイムを演出してくれます。
また、布に包んで枕の下やタンスに入れたり、靴の中に入れて香りを楽しむこともできます。
華密恋 薬用入浴剤(医薬部外品)
¥2,370
薬用入浴剤400mLに、ナチュラルミニソープ(17g)とあわ立てネットのついた
とってもお得な限定セットです。
美白クリームを塗るのもお風呂上がりが良いみたい!
☆美容豆知識☆@c7452w6e
夜に美白美容液やクリームで美白ケアをする時は入浴後の血行が良いときに行うか、蒸しタオルなどでお肌の毛穴を開いてから普段のスキンケア(化粧水、乳液)をつけてケアをする。冬は気温が下がり血行が悪くなるのでお肌を温めるとターンオーバーが促進されシミの改善に効果的。
2014-09-01
■お風呂上がりのクリームが浸透しやすいように角質ケアをしよう!
出典: weheartit.com
せっかくボディケアするのに余分な角質に邪魔されて有効成分が十分に浸透しなかったらモッタイナイ!
ソフトスクラブなどで優しくお肌の角質をオフしてあげましょう。
とくに角質が厚くなっている肘や膝は、スクラブなどを使った角質ケアをしてからボディクリームを塗ると良いでしょう。ただし、乾燥が気になるときは角質ケアは慎重に。
出典: medical.yahoo.co.jp
入浴の際も、優しく泡で包み込むように体を洗ってあげましょう。肌にソフトなボディスクラブで優しくマッサージをすれば、お風呂上りにつける美白化粧品の美白成分もグンと浸透します。
出典: www.greatprogs.com
■おすすめのスクラブアイテム紹介♩
【ビオレ】ボディデリ ボディウォッシュ(スクラブタイプ)
¥638
ソフトスクラブで角質もすっきり洗う、泡立つスクラブタイプの全身洗浄料。ヒジ・ヒザの角質・背中のザラつきには直接手でマッサージ、泡立てて洗えば全身つるつる美肌に。これ1本で毎日カンタン美肌づくり。
【ロクシタン】ウルトラリッチボディスクラブ
¥3,580
くるみのスクラブでつるつるの肌に!乾燥肌の方にもお使いいただけます。シアバターでお肌を保湿しながら、クルミの殻のスクラブ成分で余分な角質を取り除き、全身なめらかな肌へと導きます。
出典: weheartit.com
お風呂から出たら出来るだけ早めに美肌ケアを!
眠いかもしれなせんが、もうひと頑張りです!美白効果のあるスキンケア商品を紹介するので使ってみてくださいね♩
ボディにも気兼ねなく使えるコスパの良い美白ケア商品
メラノCC (薬用しみ対策 美白化粧水)医薬部外品 170mL
¥970
顔全体にうるおいを与えながら、しみ対策できる薬用美白化粧水。
美白有効成分高浸透ビタミンC誘導体が角質層の奥深くまでぐんぐん浸透し、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎます。
ニベア 薬用ホワイトニングリペアボディジェル(美白ボディジェル])
¥882
紫外線ダメージを受けた肌に、保湿と美白のダブルの効果。デコルテ・背中・二の腕などを透明感のあるうるおいのある肌に保つ薬用美白ボディジェル。
ホワイトニングボディクリーム
¥1,944
全身の美白&保湿ケアに。うるおいを与えて閉じ込めながら、紫外線を浴びた肌をケア。みずみずしい透明感のある肌へ。気分安らぐほのかなカミツレの香り。
お風呂タイムを美白タイムに♩
出典: weheartit.com
美白入浴法、気になる物から挑戦してみてはいかが?