KUTIE

女の子の毎日をかわいく

  • ホーム
  • ファッション
  • 美容
  • ネイル
  • ヘアスタイル
  • グルメ
  • ライフスタイル
ホーム > 記事 > 寝つきが悪い原因を知って、毎日ストンっ*しあわせな眠りにつきましょう。

寝つきが悪い原因を知って、毎日ストンっ*しあわせな眠りにつきましょう。

2015年9月14日534 Views

寝つきの悪さで悩んでいる女性って、結構多い。健康な食生活をして、お風呂に入って、さ~寝よう!と思っても眠れない。それが毎日だと、とってもツライですよね・・・。でも知らず知らずのうちに、寝つきの悪い原因をつくっているのです。このまとめで原因を改善して、毎日シアワセな気分で眠れますように・・・*

お布団にはいって早30分。なかなか寝付けない・・・。

出典: lovequotes-loveimages.blogspot.jp

お布団に入ってから30分も、1時間も、
ひどい時は明け方まで眠れないなんて人、いませんか?

出典: save-room.tumblr.com

「お昼寝しちゃったから~」
なんて日ももちろんありますが、
毎日悪いのなら、原因は他にある。

寝る直前にスマフォは見ないようにしてる。お昼寝はしていない。
なのにどうして、私はこんなに寝つきが悪いのか?

Answer1:体内時計がくるってるせい×

出典: weheartit.com

生活リズムの乱れが体内時計を乱して、寝つきを悪くしてしまいます。起きる時間がバラバラ、外に出る時間が少ない、運動をしない、など、いろんな原因による体内時計の乱れは、寝つきが悪い原因です。

出典: n-harmony.net

■簡単な改善策は、「毎日同じ時間に起きる」

10540495_632644793523538_932183142_a

theyasmina

10731488_1528622824061046_263013209_a

平日はもちろん、
おやすみの日も平日と
同じ時間に起きてみましょう!

そしてお昼寝はだめです。

平日も起床時間がバラバラで、寝付きが悪い方は、できるだけ同じ時間に起きるようにしましょう。起床-睡眠リズムを安定させることが、寝付きを良くするポイントです。

出典: www.fuminnsyou.com

Answer2:ストレスがたまっているせい×

出典: borboletandomeusdias.blogspot.jp

ストレスによる自律神経の乱れは、寝付きの悪さに直結しています。

ストレスが多いと、自律神経の中の「交感神経(活動・緊張モード)」ばかりがはたらいてしまい、「副交感神経(回復・睡眠モード)」が十分にはたらけなくなってしまいます。

出典: n-harmony.net

■心も、カラダも。緊張をほぐすことが大切。

出典: borboletandomeusdias.blogspot.jp

ゆっくり呼吸をしてみたり、
ストレッチをしてみたり。
就寝前の30分前後で、
心身ともに緊張をほぐしてあげましょう。

「就寝前30分の心の状態が、眠りの質や眠りの深さに大きな影響を与えると
されるだけに、布団の上、あるいはベッドに寝て、複式呼吸をして
ストレスや不安などで乱れた呼吸をゆったりとした本来の呼吸に戻したり、
にっこり微笑んで顔の緊張をほぐしたり、
滞っている手足の血行をうながしたりすることが大事です」

出典: www.anmin.com

■眠る前の10分ストレッチ

出典: grazyelleferreira.tumblr.com

ストレッチをしてから寝ることで
寝付くまでの時間が1/3になるという
実験結果があるんだそう。
これは、試しておきたいですね。

<体の側面を伸ばすストレッチ>
(1) 足を肩幅くらいに開いて立ち、右手を腰の後ろに回し、左手で反対側のこめかみをつかむ。
(2) 左手側に頭を傾ける。腰の筋肉も伸びるようにスライドさせる。
首、肩、右の僧帽筋、お腹の横を伸ばすことができる。
左側も同様に伸ばす。

出典: beautyak.seesaa.net

(1) 床に仰向けに寝て、右手を斜め上に伸ばし手のひらの上に、左手は斜め下に伸ばし
  手のひらを下にする。
(2) 親指が地面を向くように両腕を回し伸ばす。
胸の筋肉、腕、前腕まで血の巡りが良くなるイメージで行うと効果的。

出典: beautyak.seesaa.net

Answer3:季節のせい×

出典: lastthoppe.tumblr.com

寒いから、暑いから。
そんな理由でも寝付きは悪くなります。

最近じわりじわりと寒くなってきています。
〔きちんと防寒〕が寝つきを良くするために必須。

■あらかじめ布団を温めておきましょう。

1168339_1508591586054909_1589768373_a

kaoruhappylife

1172693_447839488655469_1155307270_a

ゆたんぽは、冬の眠りの味方です。

寒くなると、布団に入ったときに寝具がヒヤッとして、寝つきにくいことがあります。保温性の高い寝具を使うことはもちろんですが、湯たんぽや電気毛布、布団乾燥機などで、あらかじめ布団の中を温めておくとよいでしょう。湯たんぽには、身体の末端を温めることで入眠時の深部体温の降下を促し、寝付きをスムーズにしてくれる効果もあります。

出典: nemuri-lab.jp

あったかカラフル湯たんぽ 商品

あったかカラフル湯たんぽ

¥799

本体  (約)たて19.8cmxよこ14cmx厚さ5.8cm
カバー (約)たて23cmxよこ18cm
容量 約600ml
重量 約205g
カラー ピンク/イエロー/ベージュ/ローズ/グリーン/ブルー/オレンジ

販売サイトへ
 おやすみ羊 湯たんぽ 商品

おやすみ羊 湯たんぽ

¥2,571

ひつじのゆたんぽは、ベージュとピンクの2色展開。
カバーには両手を入れられる左右のハグポケット付きです。
約 47×36×14cm
本体:約 110℃
キャップ:約 120℃

販売サイトへ

■暖房の効かせすぎには注意して。

ある実験では、寝室の暖房を16~19℃の間に設定すると、もっとも睡眠感がよいという結果がでています。また、寝室の温度が13℃を下回ると寒さで目覚めてしまい、寝つきも悪くなってしまうので、冷え込みすぎには注意しましょう。

出典: nemuri-lab.jp

おふとんに包まれてすぐ、おやすみができるワタシに。

出典: imgfave.com

寝つきがいいってしあわせ♡
あったかいお布団で、おやすみなさい。

お布団にはいって早30分。なかなか寝付けない・・・。

出典: lovequotes-loveimages.blogspot.jp

お布団に入ってから30分も、1時間も、
ひどい時は明け方まで眠れないなんて人、いませんか?

出典: save-room.tumblr.com

「お昼寝しちゃったから~」
なんて日ももちろんありますが、
毎日悪いのなら、原因は他にある。

寝る直前にスマフォは見ないようにしてる。お昼寝はしていない。
なのにどうして、私はこんなに寝つきが悪いのか?

Answer1:体内時計がくるってるせい×

出典: weheartit.com

生活リズムの乱れが体内時計を乱して、寝つきを悪くしてしまいます。起きる時間がバラバラ、外に出る時間が少ない、運動をしない、など、いろんな原因による体内時計の乱れは、寝つきが悪い原因です。

出典: n-harmony.net

■簡単な改善策は、「毎日同じ時間に起きる」

10540495_632644793523538_932183142_a

theyasmina

10731488_1528622824061046_263013209_a

平日はもちろん、
おやすみの日も平日と
同じ時間に起きてみましょう!

そしてお昼寝はだめです。

平日も起床時間がバラバラで、寝付きが悪い方は、できるだけ同じ時間に起きるようにしましょう。起床-睡眠リズムを安定させることが、寝付きを良くするポイントです。

出典: www.fuminnsyou.com

Answer2:ストレスがたまっているせい×

出典: borboletandomeusdias.blogspot.jp

ストレスによる自律神経の乱れは、寝付きの悪さに直結しています。

ストレスが多いと、自律神経の中の「交感神経(活動・緊張モード)」ばかりがはたらいてしまい、「副交感神経(回復・睡眠モード)」が十分にはたらけなくなってしまいます。

出典: n-harmony.net

■心も、カラダも。緊張をほぐすことが大切。

出典: borboletandomeusdias.blogspot.jp

ゆっくり呼吸をしてみたり、
ストレッチをしてみたり。
就寝前の30分前後で、
心身ともに緊張をほぐしてあげましょう。

「就寝前30分の心の状態が、眠りの質や眠りの深さに大きな影響を与えると
されるだけに、布団の上、あるいはベッドに寝て、複式呼吸をして
ストレスや不安などで乱れた呼吸をゆったりとした本来の呼吸に戻したり、
にっこり微笑んで顔の緊張をほぐしたり、
滞っている手足の血行をうながしたりすることが大事です」

出典: www.anmin.com

■眠る前の10分ストレッチ

出典: grazyelleferreira.tumblr.com

ストレッチをしてから寝ることで
寝付くまでの時間が1/3になるという
実験結果があるんだそう。
これは、試しておきたいですね。

<体の側面を伸ばすストレッチ>
(1) 足を肩幅くらいに開いて立ち、右手を腰の後ろに回し、左手で反対側のこめかみをつかむ。
(2) 左手側に頭を傾ける。腰の筋肉も伸びるようにスライドさせる。
首、肩、右の僧帽筋、お腹の横を伸ばすことができる。
左側も同様に伸ばす。

出典: beautyak.seesaa.net

(1) 床に仰向けに寝て、右手を斜め上に伸ばし手のひらの上に、左手は斜め下に伸ばし
  手のひらを下にする。
(2) 親指が地面を向くように両腕を回し伸ばす。
胸の筋肉、腕、前腕まで血の巡りが良くなるイメージで行うと効果的。

出典: beautyak.seesaa.net

Answer3:季節のせい×

出典: lastthoppe.tumblr.com

寒いから、暑いから。
そんな理由でも寝付きは悪くなります。

最近じわりじわりと寒くなってきています。
〔きちんと防寒〕が寝つきを良くするために必須。

■あらかじめ布団を温めておきましょう。

1168339_1508591586054909_1589768373_a

kaoruhappylife

1172693_447839488655469_1155307270_a

ゆたんぽは、冬の眠りの味方です。

寒くなると、布団に入ったときに寝具がヒヤッとして、寝つきにくいことがあります。保温性の高い寝具を使うことはもちろんですが、湯たんぽや電気毛布、布団乾燥機などで、あらかじめ布団の中を温めておくとよいでしょう。湯たんぽには、身体の末端を温めることで入眠時の深部体温の降下を促し、寝付きをスムーズにしてくれる効果もあります。

出典: nemuri-lab.jp

あったかカラフル湯たんぽ 商品

あったかカラフル湯たんぽ

¥799

本体  (約)たて19.8cmxよこ14cmx厚さ5.8cm
カバー (約)たて23cmxよこ18cm
容量 約600ml
重量 約205g
カラー ピンク/イエロー/ベージュ/ローズ/グリーン/ブルー/オレンジ

販売サイトへ
 おやすみ羊 湯たんぽ 商品

おやすみ羊 湯たんぽ

¥2,571

ひつじのゆたんぽは、ベージュとピンクの2色展開。
カバーには両手を入れられる左右のハグポケット付きです。
約 47×36×14cm
本体:約 110℃
キャップ:約 120℃

販売サイトへ

■暖房の効かせすぎには注意して。

ある実験では、寝室の暖房を16~19℃の間に設定すると、もっとも睡眠感がよいという結果がでています。また、寝室の温度が13℃を下回ると寒さで目覚めてしまい、寝つきも悪くなってしまうので、冷え込みすぎには注意しましょう。

出典: nemuri-lab.jp

おふとんに包まれてすぐ、おやすみができるワタシに。

出典: imgfave.com

寝つきがいいってしあわせ♡
あったかいお布団で、おやすみなさい。

カテゴリ: 記事

人気ランキング

  • “ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。“ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。
  • セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡
  • 参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ
  • 韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!
  • 「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!
  • 10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!
  • SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!
  • ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!
  • ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!
  • 効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡


© Copyright 2021 KUTIE.ME · All Rights Reserved · Privacy · Terms