こっそり、でもめちゃくちゃキツい…。地味なのに効果テキメンのスパルタなダイエット方法をご紹介!シェイプアップや二の腕痩せなどの部分やせを狙ったものを中心に紹介するので、スリムアップに直結!!しかも、あまり大きな動きもないので、周りからも変な目で見られる心配がありません…!暇な通勤・通学時間を有効に使って、こっそりスレンダーを目指そう♡
まずはイシキを変えよ!電車ダイエッターのキホン
部分やせエクササイズの前に!まずは、守っておきたい電車ダイエットのキホンをお伝えします。ちょっとした心がけでスタイルが大きく変わることをまずは知るべし!
■座るのと立つのでは、消費カロリーが違う!
出典: animeng.blog5.fc2.com
朝の憂鬱な通勤・通学ラッシュ。満員電車に揺られるのは苦手な人も多いはず。でも、立っているだけでもカロリーは消費されているってご存知でしたか?
電車で立っている時は、座っているときと比べて倍のカロリーを消費しています。ギュウギュウ詰めで苦しい時も、「この瞬間に、カロリーを消費しているんだ!」と思えば、ツラい通勤も前向きにとらえられるかもしれませんね。
出典: news.mynavi.jp
出典: chizukoba.exblog.jp
電車ダイエッターとしてのキホン、まずは「座るより立て」ということです。日々の積み重ねが大きな効果につながる!
■少しの量の階段とエスカレーターなら、階段を使え!
出典: ameblo.jp
「今日ぐらいは…」なんて甘えが命取り!駅の階段こそ究極のダイエットスポットであることを忘れてはならない…。
出典: diet.goo.ne.jp
階段をのぼるとき、普通のスピードなら体重50kgの人1分あたり7kcal、走ってのぼるとなんと13.12kcalも消費!なかなかの運動になっているんです。しかも、うれしいおまけつき…♡
階段の上り下りは、段差のないところを歩くよりも、太ももの前側の筋肉である大腿四頭筋を使います。大腿四頭筋は大きな筋肉であるため、鍛えることで基礎代謝の向上につながりやすいです。
出典: slism.jp
以上、二つの事がキホンのルール!それでは、次に電車の中でのこっそり部分やせ運動の方法をご紹介します!
全力で引っ張れ!つり革をつかったエクササイズ
出典: dietlifes.com
どんな電車にも必ずついているつり革。これも重要なダイエット道具♡このつり革を利用して、まずは二の腕を集中的にしぼろう!
ただつかまっているだけでは二の腕には効きませんが、つり革を下に引っ張ることで二の腕に刺激が与えられ、プルプルしてきます。
電車に乗っている間中行うのは大変ですが、10秒×5セットなど、自分のペースに合わせて行うと良いでしょう。
出典: diet.beauty.yahoo.co.jp
出典: diet.beauty.yahoo.co.jp
このように、つり革をぐいっと下に引っ張り続けるだけ!でも、車両に余裕があるときは更に付加をかけるこんなやり方が。
ヒジの角度を90度で行うと、負荷がかかりやすいです。つり革の高さや身長によって、90度で行うのは難しい場合もありますが…。
上腕三頭筋を意識することが大切です
出典: diet.beauty.yahoo.co.jp
応用可能♡ヒップアップエクササイズ
■立ったままで出来るヒップアップ
出典: news.mynavi.jp
ヒップアップを冬場のうちに始めないと、夏の水着に響く…。パンツスタイルの着こなしにも関わってくるから、対策が必要なところ。でも、方法は簡単♡
おしりにキュっと力を入れ10秒キープしてゆるめるという繰り返しでヒップアップできます。
出典: health.kihon.jp
■座りながらでもOK♡なヒップアップ
出典: nanapi.jp
でも、たまにはどうしても座りたいときがある…。座って罪悪感を覚えるなら、座ってもできるダイエットが知りたい!…といっても、座っても基本的なエクササイズ方法は変わりません。
おしりの両側に力を入れたりゆるめたりします。
出典: health.kihon.jp
出典: pro.foto.ne.jp
これなら、授業中やパソコンに向かっているときでもできる!ものすごくシンプルですが、よく効きます。
うっとりするような美脚GET♡なエクササイズ
■足首〜ふくらはぎは立ってしぼる!
足首にも効果があるから、きゅっと引き締まったしなやかな美脚になるとか…♡
■太ももは座ってしぼるのが◎
出典: photozou.jp
ほっそり太ももも女子の憧れ…♡おしりのシェイプアップと交互にやれば◎
少しかかとを上げてひざを揃えて座ります。そして、両ひざの内側に力を入れます。
筋肉を奮い起こせ!ウエスト引き締めダイエット
まず腹式呼吸をしながら、息を鼻から吸いお腹を膨らませます。いっぱい息を吸いこんだら、次は口から息を吐きながらおへそをへこませていきます。
これを毎日5回だけでも繰り返し行っているうちに、腹筋、特にインナーマッスルが鍛えられ引きしまったお腹を手に入れることができるでしょう。
出典: nanapi.jp
こちらも作業中にできるエクササイズなのが嬉しい♡リラックス効果もあるから寝る前にするのがおすすめ◎
出典: aircontact.exblog.jp
「えっ、たったそれだけ?」って思った人も多いはずです。でもこの「それだけ」の積み重ねがスタイル美人につながる!!ちょっとずつ実践して、春には自信の肌見せファッションを堪能しちゃおう♡