KUTIE

女の子の毎日をかわいく

  • ホーム
  • ファッション
  • 美容
  • ネイル
  • ヘアスタイル
  • グルメ
  • ライフスタイル
ホーム > 記事 > おいしい美容法?!いいこと尽くしのはちみつで美肌になる!

おいしい美容法?!いいこと尽くしのはちみつで美肌になる!

2015年10月2日366 Views

はちみつはクレオパトラも愛用していたそうです。モデルや芸能人もブログや書籍の中ではちみつ美容をオススメしています。口に入れても安心なものなので、リップの集中ケアにもぴったり♡ビタミンB群やナイアシンには、肌荒れを整える働きがあり唇の荒れにも効きます。食べても塗っても効果絶大なはちみつで美肌になりましょう。美容法をご紹介します。

はちみつって、栄養豊富なんです

出典: aimonasteri.jp

はちみつに含まれている成分について調べてみると、肌にも体にも良いと言われる成分が、約190種類も含まれているそうです。

美肌ビタミンで知られるビタミンB群が豊富なので、肉体疲労や肌荒れにも効果的ですし、ビタミンCも豊富なのではちみつは美肌作りには最適と言われています。しかも、むくみを改善してデトックス効果があるとされるカリウムや、便秘解消に効果的なオリゴ糖も豊富。
ほかにも、虫歯予防や骨を丈夫にするカルシウム、貧血を防止して血色の良い肌を作る銅や鉄分が豊富です。

出典: googirl.jp

これは、取り入れないわけにいかない!
はちみつ食べたくなってきた。

食べるだけじゃもったいない!スキンケアにもはちみつは効果大!

出典: www.excite.co.jp

はちみつには、アンチエイジングに効果的な抗酸化作用、ニキビやピーリングなどに効果的な殺菌作用、肌荒れなどに効果を発揮する消炎作用、お肌をしっとりさせる保湿作用など様々な効果があります。

この効果を存分に発揮させる方法の一つにクレンジングという方法があります。はちみつはとても保湿効果も高いので、乾燥肌の方には特におすすめ。軽いピーリング作用もあるので、肌が潤っていながらもサッパリとします。

はちみつは荒れた肌をしっとりさっぱりさせてくれる♡

■これがはちみつの効用

・ニキビケアに役立つ強力な殺菌作用
・お肌をしっとりとさせる高い保湿力
・お肌の乾燥や肌荒れを防ぐ消炎作用
・アンチエイジングに効果的な抗酸化作用
・お肌の内部の水分を長時間キープするエモリエント作用

出典: skincare-for-nikibi.blog.so-net.ne.jp

出典: u-rennai.jp

お風呂に入れたり、洗顔料に含ませたり、肌に塗ったり。はちみつを使った美容法をご紹介します。

クレンジングに

手のひらで500円玉大のはちみつとクレンジングを混ぜ合わせて顔に伸ばし、汚れを落としたあと水で洗い流す。

出典: u-rennai.jp

洗顔に

手のひらで500円玉大のはちみつと洗顔料を混ぜ合わせて泡立て、洗顔をする。はちみつと混ぜることできめ細かでもっちりした泡が立つ。

出典: u-rennai.jp

ボディソープにはちみつを混ぜて洗うのもおすすめ!

直に…

■はちみつパック

■蒸しパック

はちみつを塗った後に蒸しタオルを顔にのせて5分ほど放置し洗い流す
お風呂に入りながら行えば、肌への浸透力がアップ。

毛穴を広げた状態は、美容成分がもっとも肌にしみ込むタイミング。蒸しパックをしたあとにはちみつを塗ればよりいっそう浸透…♡

■オリーブオイルを加えてマッサージ

ポイントメイクをオフした後に、オリーブオイルとはちみつを2:1で混ぜて、くるくるとお肌をマッサージするだけ。オリーブオイルだけだと強すぎて肌を痛めてしまいがちだけど、はちみつを入れることでしっとりと仕上がります。

洗顔後に

タオルで軽く水気を取った肌に、はちみつと乳液を混ぜたものを塗布する。はちみつは綿棒で2回すくった量が適量。

出典: u-rennai.jp

30秒~1分くらい置いてから、はちみつと化粧水を混ぜたものを塗布する。はちみつの量は乳液と一緒。

出典: u-rennai.jp

出典: skincare-for-nikibi.blog.so-net.ne.jp

はちみつの保湿力でお肌がしっとりします♡

入浴剤がわりに

角質ケアに

髪にも

【重要】はちみつの選び方

出典: 5min-massage.com

肌に使うものだから、こだわりたい。

■100%天然のはちみつで「非加熱」であること

出典: lbr-japan.com

「はちみつ」とはミツバチが花の蜜を採取し、巣の中で加工、貯蔵したもののことをいいます。8割が糖分、2割が水分で構成されています。加熱するとビタミンやミネラル類などの有効成分が死んでしまいますので、必ず加熱処理をされていない100%天然のはちみつを使用することが大事!

水あめや糖分などを人為的に加えた「加糖はちみつ」はNGです!

■百科蜜ではなく、単花蜜であること

出典: free-photos.gatag.net

たくさんの花から蜜を集めたものを「百花蜜」、一つの花の種類から蜜を集めたものを「単花蜜」といいます。単花蜜のほうが成分が統一されていて成果が出やすいため、単花蜜のはちみつを使用します。花の種類によって肌への作用も若干異なります。

■原産国はヨーロッパ全般、特にニュージーランド産、ドイツ産のものがオススメ

ニュージーランドでは国を挙げて自然を大切にしています。その一つがはちみつです。原住民であるマオリ族がマヌカハニーを薬として使用していたことは有名な話です。その名残が深く残っているニュージーランドでは各家庭に薬用としてはちみつが必ず置かれている為、品質的に信頼できるものが多く安心です。
ドイツには「はちみつ純正法」という法律があり、世界一厳しいと言われる基準が設けられています。こちらも高品質で安心です。

出典: u-rennai.jp

強力な殺菌作用、高い保湿力、消炎作用、アンチエイジング、エモリエント作用✧はちみつってすごい。

肌に安全なはちみつをしっかり選んで、試してみてくださいね♡

はちみつって、栄養豊富なんです

出典: aimonasteri.jp

はちみつに含まれている成分について調べてみると、肌にも体にも良いと言われる成分が、約190種類も含まれているそうです。

美肌ビタミンで知られるビタミンB群が豊富なので、肉体疲労や肌荒れにも効果的ですし、ビタミンCも豊富なのではちみつは美肌作りには最適と言われています。しかも、むくみを改善してデトックス効果があるとされるカリウムや、便秘解消に効果的なオリゴ糖も豊富。
ほかにも、虫歯予防や骨を丈夫にするカルシウム、貧血を防止して血色の良い肌を作る銅や鉄分が豊富です。

出典: googirl.jp

これは、取り入れないわけにいかない!
はちみつ食べたくなってきた。

食べるだけじゃもったいない!スキンケアにもはちみつは効果大!

出典: www.excite.co.jp

はちみつには、アンチエイジングに効果的な抗酸化作用、ニキビやピーリングなどに効果的な殺菌作用、肌荒れなどに効果を発揮する消炎作用、お肌をしっとりさせる保湿作用など様々な効果があります。

この効果を存分に発揮させる方法の一つにクレンジングという方法があります。はちみつはとても保湿効果も高いので、乾燥肌の方には特におすすめ。軽いピーリング作用もあるので、肌が潤っていながらもサッパリとします。

はちみつは荒れた肌をしっとりさっぱりさせてくれる♡

■これがはちみつの効用

・ニキビケアに役立つ強力な殺菌作用
・お肌をしっとりとさせる高い保湿力
・お肌の乾燥や肌荒れを防ぐ消炎作用
・アンチエイジングに効果的な抗酸化作用
・お肌の内部の水分を長時間キープするエモリエント作用

出典: skincare-for-nikibi.blog.so-net.ne.jp

出典: u-rennai.jp

お風呂に入れたり、洗顔料に含ませたり、肌に塗ったり。はちみつを使った美容法をご紹介します。

クレンジングに

手のひらで500円玉大のはちみつとクレンジングを混ぜ合わせて顔に伸ばし、汚れを落としたあと水で洗い流す。

出典: u-rennai.jp

洗顔に

手のひらで500円玉大のはちみつと洗顔料を混ぜ合わせて泡立て、洗顔をする。はちみつと混ぜることできめ細かでもっちりした泡が立つ。

出典: u-rennai.jp

ボディソープにはちみつを混ぜて洗うのもおすすめ!

直に…

■はちみつパック

■蒸しパック

はちみつを塗った後に蒸しタオルを顔にのせて5分ほど放置し洗い流す
お風呂に入りながら行えば、肌への浸透力がアップ。

毛穴を広げた状態は、美容成分がもっとも肌にしみ込むタイミング。蒸しパックをしたあとにはちみつを塗ればよりいっそう浸透…♡

■オリーブオイルを加えてマッサージ

ポイントメイクをオフした後に、オリーブオイルとはちみつを2:1で混ぜて、くるくるとお肌をマッサージするだけ。オリーブオイルだけだと強すぎて肌を痛めてしまいがちだけど、はちみつを入れることでしっとりと仕上がります。

洗顔後に

タオルで軽く水気を取った肌に、はちみつと乳液を混ぜたものを塗布する。はちみつは綿棒で2回すくった量が適量。

出典: u-rennai.jp

30秒~1分くらい置いてから、はちみつと化粧水を混ぜたものを塗布する。はちみつの量は乳液と一緒。

出典: u-rennai.jp

出典: skincare-for-nikibi.blog.so-net.ne.jp

はちみつの保湿力でお肌がしっとりします♡

入浴剤がわりに

角質ケアに

髪にも

【重要】はちみつの選び方

出典: 5min-massage.com

肌に使うものだから、こだわりたい。

■100%天然のはちみつで「非加熱」であること

出典: lbr-japan.com

「はちみつ」とはミツバチが花の蜜を採取し、巣の中で加工、貯蔵したもののことをいいます。8割が糖分、2割が水分で構成されています。加熱するとビタミンやミネラル類などの有効成分が死んでしまいますので、必ず加熱処理をされていない100%天然のはちみつを使用することが大事!

水あめや糖分などを人為的に加えた「加糖はちみつ」はNGです!

■百科蜜ではなく、単花蜜であること

出典: free-photos.gatag.net

たくさんの花から蜜を集めたものを「百花蜜」、一つの花の種類から蜜を集めたものを「単花蜜」といいます。単花蜜のほうが成分が統一されていて成果が出やすいため、単花蜜のはちみつを使用します。花の種類によって肌への作用も若干異なります。

■原産国はヨーロッパ全般、特にニュージーランド産、ドイツ産のものがオススメ

ニュージーランドでは国を挙げて自然を大切にしています。その一つがはちみつです。原住民であるマオリ族がマヌカハニーを薬として使用していたことは有名な話です。その名残が深く残っているニュージーランドでは各家庭に薬用としてはちみつが必ず置かれている為、品質的に信頼できるものが多く安心です。
ドイツには「はちみつ純正法」という法律があり、世界一厳しいと言われる基準が設けられています。こちらも高品質で安心です。

出典: u-rennai.jp

強力な殺菌作用、高い保湿力、消炎作用、アンチエイジング、エモリエント作用✧はちみつってすごい。

肌に安全なはちみつをしっかり選んで、試してみてくださいね♡

この記事に関係する

  • 初心者のためのFX入門
    初心者のためのFX入門

カテゴリ: 記事

人気ランキング

  • “ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。“ふわっ!”と風でめくれてしまうスカート問題に立ち向かうための5つの対策。
  • セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡セルフ派に大人気!おすすめのミルクジャムヘアカラー色見本&口コミまとめ♡
  • 参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ参考にしたーい!話題の超かわいいコーディネート♡ポケットモンスターXYまとめ
  • 韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!韓国の通販サイトDHOLIC(ディーホリック)のモデル達が可愛すぎる!
  • 「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!「あっ生えてる!」外出先でムダ毛を発見△つるり肌に変える方法!
  • 10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!10㎏痩せに成功したあちゃめろちゃんが可愛すぎる!!
  • SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!SABONの空き瓶どうしてる?置いてるだけで可愛いアイテムに大変身!
  • ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!ライブやイベントにぴったり!Tシャツは自分流にリメイクして目立っちゃおう✽!
  • ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!ほっこり可愛い♡ムーミンの北欧調壁紙でデスクトップもオシャレにしちゃおっ!
  • 効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡効果アリ!?「恋が叶う待ち受け画像」ネットで話題の25枚まとめました♡


© Copyright 2021 KUTIE.ME · All Rights Reserved · Privacy · Terms