かなこ@lostman76
今年も山笠シーズンに入りましたねということで今回も追い山をツイキャスで実況したら誰か見てくれますかね? http://t.co/d0jVjjqwvW
2014-06-12
博多祇園山笠とは
出典: www.kyushu-sanpo.jp
鎌倉時代の1241年、博多で流行した疫病除去のため、僧が街に祈祷(きとう)水をまいたことが始まりとされる。祭りの運営主体は、十数の町を束ねた自治組織の流。山笠を担いで走る「舁き山笠」には七つの流がある。祭り期間中に公開される飾り山笠は、14団体が出展。
華やかな人形などの飾りが街を彩る。
出典: www.asahi.com
「博多どんたく」と並んで
博多を代表するお祭りです。
博多祇園山笠の行事は数日に渡って
行われ、豪華絢爛の飾り山笠が
飾られて祭りがスタートし、
中でも盛り上がりを見せるのは、クライマックスの「追い山笠」といわれる、
大迫力の催しが待ち構えています!
毎年、見物人は150万人にも登るとされ大混雑するほどの人気のお祭りです
出典: sk-imedia.com
こちらのHPで博多祇園山笠のすべてが分かります。必見のサイト♪
出典: www.hakata-yamakasa.net
iPhoneアプリもあります。山笠見物のお供におすすめ♪
■展示場所もわかる山笠MAP
出典: www.hakatayamakasa.com
見どころ その1「豪華絢爛☆飾り山」
出典: hakata.keizai.biz
2013年にキャナルシティ博多で公開された飾り山です。
飾り山は、奉納用として飾り付けられた山で動きませんが、舁き山は実際に担いで走る山です。
どちらの山も公開日は7月1日となっており、14日の深夜まで一般公開されています。
舁き山は7月10日より走ります!
出典: www3.ocn.ne.jp
2010年に新天町商店街で公開された飾り山です。
キャラクターものは小さい子供さんにも人気♡
見どころ その2 「舁き山が動き出す!!」
舁山が走るとき、その沿道からは「勢い水(きおいみず)」と呼ばれる水が豪快に振り撒かれます。これは、舁き手たちに気合いを入れると同時に、真夏日中でオーバーヒート寸前の舁き手たちと山笠本体の熱気を冷ますためのもので、山笠の通過中はほぼ切れ目なく勢い水が飛び交います。
出典: www.hakata-yamakasa.net
舁き山を近くで見物する際には水に気をつけましょう。
特にカメラやスマホ・携帯など水に弱い機械は要注意です。
■朝山 流舁き(ながれがき) 7月10日(木)
「静」から「動」へ。真夏の日差しの中、 いよいよ舁き山笠が動き始めます。
山小屋に納められていた山笠が、それぞれの流区域内を疾走します。
出典: yokanavi.com
7月10日、(流によっては)11日、14日に行われる山の舁き出し行事。
午後4時から午後6時にかけ流ごとにそれぞれの流の区域内を舁き廻り、
我が町内の舁き山をお披露目する。
出典: www.hakata-yamakasa.net
流舁きの動画です。
■追い山ならし 7月12日(土) 15:59~
追い山笠のリハーサル。
一番山笠から順次「櫛田入り」して奈良屋町角の廻り止め(ゴール)までの約4kmのコースを
全力で舁く。
一番山笠は追い山笠同様、「櫛田入り」の際、山笠を止めて「博多祝い唄」を
歌う事が認められている。「櫛田入り」「コース」とも所要時間を計測する。
出典: www.hakatayamakasa.com
博多祝い唄
■集団山見せ 7月13日(日) 15:30~
出典: www.chibaphoto.jp
明治通りを東流が疾走しています。
この日だけ「舁き山笠」が、商人町“博多部”から城下町“福岡部(天神)”に入ります。
帰路も、福岡市役所北側から明治通りを経由し博多座前交差点へ向かいます。
※福岡市役所付近や、博多座から天神までの明治通り沿いが見学ポイントです。
出典: yokanavi.com
博多祇園山笠 集団山見せ(7月13日) – ルート
博多祇園山笠 集団山見せ(7月13日) 「博多祇園山笠」の「集団山見せ」ルートです。呉服町交差点から福岡市役所までの、大きな道をほぼ一直線の道のりです。 舁き山がダイナミックに駆け抜け、沿道の見物客からは大きな声援と勢い水(きおいみず)が掛けられます。
祭り一番の盛り上がり! 追い山 7月15日(火)
■4:59 櫛田神社よりスタート
出典: blog.goo.ne.jp
出典: www.hakata-yamakasa.net
ゴール地点です。
■追い山コースMAP
道幅の狭い「旧東町筋」は、途中に下り坂があり、山笠のスピードが一気に増す。
「大博通り」は、歩道が広く安全に見物するには最適な場所だ。
ここから「旧西町筋」に向かう直角の右カーブは、急に狭い道に入るため、
コースの難所の一つ。各流の熟練の舁き手が、山笠をどう操るかが見どころとなる。
出典: www.nishinippon.co.jp
■交通規制に注意しましょう
下記の時間帯は車両通行止めなどの規制に伴い、混雑が予想されます。
7月12日(土)追い山ならし
【15:30~18:00】 福岡市博多区の国体道路、大博通り、昭和通り、明治通り及び周辺道路
7月13日(日)集団山見せ
【15:15~18:00】 福岡市中央区及び博多区の明治通り、大博通り及び周辺道路
7月15日(火)追い山
【4:30~7:00】 福岡市博多区の国体道路、大博通り、昭和通り、明治通り、及び周辺道路
出典: www.hakata-yamakasa.net
■TV中継もあります
福岡の各テレビ局はもちろん、NKHBSプレミアムでもTV生中継があります。録画は必須!!
博多山笠にまつわるいろいろ
■こども山笠
出典: blog.goo.ne.jp
子供山笠は、千代小学校、博多小学校、新天町の3団体が存在する。本物の山笠には中学生からしか付けないので、早い時期から山笠になじんだ方が良いという趣旨で、昭和63年(1988)から行われるようになった。
出典: wadaphoto.jp
出典: wadaphoto.jp
子供山笠といっても、本格的です!
■年中、飾り山が鑑賞できる場所
山笠の時期以外にも、飾り山が見たい!観光したい!という方は
「川端商店街」の川端ぜんざい広場へ足を運んでください♪
飾り山が常設されています。ぜんざいやかき氷が広場で、いただけます☆
山笠期間中は、商店街の中でも飾り山が展示されています。
出典: tabelog.com
地下鉄「中州川端」駅から徒歩2分
※金・土・日のみ営業
11:00~18:00※イベント時は別途営業あり