炭水化物抜きダイエットというとご飯を全然食べない人がいます。でもそれでは続かないしリバウンドもしやすくなります。炭水化物抜きダイエットには正しいやり方やコツがあります。注意点などにも気をつけて、安全で健康的な炭水化物抜きダイエットをしましょう!
炭水化物って美味しいんですよね~…
出典: ja.wikipedia.org
ご飯にパンに麺類に、炭水化物ってとっても美味しい!いけないってわかってるのについつい食べすぎちゃう…
出典: www.i-nekko.jp
白米の湯気って幸せの狼煙ですよね。
炭水化物の摂りすぎが太る原因になるのはなぜ?
出典: ameblo.jp
食事から摂れる主なエネルギー源は炭水化物(糖質)・タンパク質・脂質の3種類(3大栄養素と呼ばれています)ですが、この3つの中でも炭水化物は特に体に吸収されやすいのです。
出典: www.know-dt.com
炭水化物が短い時間で体に吸収されると血糖値が急激に上がり、それによって血糖値を下げるためのインシュリンというホルモンが分泌されます。
インシュリンは血中の糖分を細胞の中に脂肪として取り込むことによって血糖値を下げようとするので、炭水化物を取りすぎると肥満の原因になるというわけです。
出典: www.know-dt.com
炭水化物は、睡眠前3時間くらいまでに摂っておかなければならないものです。それは、主食になりうるものが多く、カロリーが高いため、睡眠中にエネルギーとして代謝されなければ、そのまま体内に蓄積され、肥満の原因となってしまうからなのです。
出典: www.karadakara.com
炭水化物抜きダイエットって知っていますか?
出典: gigazine.net
炭水化物は食べすぎるといろいろな要因から太りやすくなるようです。そこで編み出されたのが「炭水化物抜きダイエット」と呼ばれるもの。カロリーや糖質をカットして痩せよう!というダイエットです。
なんでご飯を抜くと痩せるの?
出典: news.ameba.jp
1日に必要なエネルギーのうち、半分程度(理想は50~70%)は、炭水化物から摂取します。
この炭水化物を全く摂らないことでカロリーを抑え、脂質を代謝させるということで効果が期待されているダイエットですが、本来は抜いた分のカロリーを脂質とタンパク質で補う必要があります。
出典: diet.nifty.com
炭水化物に比べてタンパク質や脂質は消化に時間がかかるので、血糖値も上がりにくくインシュリンの分泌も緩やかです。
結果として必要以上に食べ過ぎなければ肥満の原因にはなりにくいわけです。
だから低炭水化物ダイエットを行っている間はタンパク質と脂質を主なエネルギー源にすることになります。
出典: www.know-dt.com
そもそも炭水化物って何?
炭水化物は、白米、パン、麺類、かぼちゃ、イモ類に多 く含まれています。
摂取した炭水化物は、消化吸収によってブドウ糖などに分解され、肝臓や筋肉 にグリコーゲンとして貯えられたり、一部は血液中に血糖として入ります。グ リコーゲンは、空腹時や運動時の血糖値を調整する働きをしています。
またブドウ糖は、脳や中枢神経系の唯一のエネルギー源でもあり、脳は1分間 に約100mgの割合でブドウ糖を消費していると言われています。
出典: club.panasonic.jp
出典: plaza.rakuten.co.jp
イモやカボチャも炭水化物なんです!野菜だからってヘルシーとばかりは限らない!?
炭水化物抜きダイエットのポイントは?
1) よく噛む
ごはんやパンに含まれている糖質 は、ゆっくりと噛んで吸収することで、血糖値の上昇が抑えられ脂肪として蓄 積されにくくなります。
2) 夜は控え目に
夜はカラダの活動量や脳の働きが減 るので、糖質を消費しにくくなります。夜の炭水化物は控え目にしましょう。
3) ビタミンB1、B2と一緒に
炭水化物とビタミンB1、B2を同時に 摂取すると、糖質が効率よくエネルギーに変換されます。特にビタミンB1が多 く含まれるニラ、ニンニク、ネギなどが効果的な食材です。
出典: club.panasonic.jp
おかずや野菜は何をどのくらい食べてもOK!
※ 炭水化物を抜いた分のカロリーをタンパク質(肉・魚・卵・大豆製品など)、または脂質(油脂類)から摂る必要があります。
出典: diet.nifty.com
一番避けるべきなのは砂糖を沢山使った甘~いお菓子類。
ご飯やパンなどと違って純粋な糖分に近いですから、要注意食品と考えるべきです。特に夜遅い時間には絶対に食べないようにしましょう。
出典: www.know-dt.com
出典: www.b-c-c.jp
痩せるまでは・・・ガマンの子!
注意!急激な炭水化物抜きはデメリットもあります!
デメ リット:過剰に減らし過ぎる
・ 脳が栄養不足となるので、ボーッと したり集中力が続かなくなる
・ 肝臓に貯えられた糖質が分解され、 肝臓機能が低下する
・ 体内タンパク質が分解され、疲労が たまりやすくなる
・ 体内のPHバランスが崩れて血液が酸 性に傾き、「ケトアシドーシス」という昏睡状態を引き起こす
出典: club.panasonic.jp
炭水化物の多い食べ物には、たんぱく質も含まれている
ため、炭水化物を摂らないと、必要なたんぱく質量も
少なくなる危険性が出てきます。
たんぱく質は「身体を構成」する重要な栄養素なので
少ないと筋肉が維持できなくなるのです。
それでは、痩せるというより「やつれて」しまう。
出典: around3040diet.seesaa.net